プログラミングⅠ

科目基礎情報

学校 一関工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 プログラミングⅠ
科目番号 0003 科目区分 専門 / 必修
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 未来創造工学科(電気・電子系) 対象学年 2
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 教科書:Python1年生 第2版 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ
著者名:森 巧尚 ,出版社:翔泳社 ,価格:2,178円 ,ISBNコード:9784798170381
担当教員 谷林 慧

到達目標

① Pythonの基本構文を理解できる。
② Pythonのプログラムを作成できる。

【教育目標】 C・D

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
Pythonの基本構文を理解できる。Pythonの基本構文をしっかり理解できる。Pythonの基本構文を概ね理解できる。Pythonの基本構文をほとんど理解できていない。
Pythonのプログラムを作成できる。Pythonのプログラムを正しく作成できる。Pythonのプログラムを概ね作成できる。Pythonのプログラムを正しく作成することができない。

学科の到達目標項目との関係

 教育目標 C 説明 閉じる
 教育目標 D 説明 閉じる

教育方法等

概要:
 
授業の進め方・方法:
注意点:

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス 授業計画を把握できる
2週 教科書第1章Lesson01,02 Pythonの特徴がわかる
3週 教科書第2章Lesson03,04 Pythonを起動できる
4週 教科書第2章Lesson05,06 Pythonでファイルプログラミングができる
5週 教科書第3章Lesson07,08 変数を使うことができる
6週 教科書第3章Lesson09,10 文字列に対する操作ができる
データ型の変換ができる
7週 教科書第3章Lesson11,12 リストを使うことができる
8週 教科書第3章Lesson13,14 if文を書くことができる
for文を書くことができる
4thQ
9週 教科書第3章Lesson15,16 関数を作ることができる
モジュールを使うことができる
10週 教科書第4章Lesson17,18 ボタン操作できるアプリを作ることができる
11週 教科書第4章Lesson19,20 画像ファイルの読み込みや表示をする関数を使うことができる
12週 教科書第5章Lesson21,22 人口知能とは何かがわかる
13週 教科書第5章Lesson23,24 機械学習とは何かがわかる
14週 教科書第5章Lesson25,26 簡単な人工知能アプリを作ることができる
15週 教科書第5章Lesson25,26 簡単な人工知能アプリを作ることができる(2)
16週 まとめ 授業内容の振り返りができる。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力工学基礎情報リテラシー情報リテラシー論理演算と進数変換の仕組みを用いて基本的な演算ができる。3
同一の問題に対し、それを解決できる複数のアルゴリズムが存在しうることを知っている。3
与えられた基本的な問題を解くための適切なアルゴリズムを構築することができる。3
任意のプログラミング言語を用いて、構築したアルゴリズムを実装できる。3

評価割合

定期課題(2章,3章,4章,5章)自由課題合計
総合評価割合6040100
基礎的能力602080
専門的能力02020