卒業研究

科目基礎情報

学校 一関工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 卒業研究
科目番号 0030 科目区分 専門 / 必修
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 10
開設学科 未来創造工学科(化学・バイオ系) 対象学年 5
開設期 通年 週時間数 10
教科書/教材 なし
担当教員 照井 教文

到達目標

化学・バイオ系における研究に必要な以下の内容を目標とする。
① 研究のための調査・計画を立てることができる。
② 自主的・継続的に創造性を発揮し、課題解決に取り組んだ研究を実施することができる。
③ 研究成果をまとめ、その内容をプレゼンテーションし、質疑応答することができる。
④ 研究成果をまとめ、その内容を論文にまとめることができる。
【教育目標]】 A, C, D, E
【学習・教育到達目標】 A-2, C-3, D-1, D-2, E-1

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
研究計画・文献調査研究および関連分野の文献調査等を行い、新規的な研究の計画を立てることができる。研究に必要な文献調査等を行い、基礎的な研究の計画を立てることができる。研究に必要な文献調査等を行い、基礎的な研究の計画を立てることができない。
自主性、継続性、課題解決能力自主的・継続的に研究を実施し、優れた課題解決に取り組むことができる。自主的・継続的に研究を実施し、基礎的な課題解決に取り組むことができる。自主的・継続的に研究を実施し、基礎的な課題解決に取り組むことができない。
論文作成研究について記載内容および構成に優れた論文を作成することができる。研究について基本的な構成に基づいた論文を作成することができる。研究について基本的な構成に基づいた論文を作成することができない。
プレゼンテーション、質疑応答研究について発表内容および構成に優れたプレゼンテーションおよび質疑応答をすることができる。研究について基本的な構成に基づいたプレゼンテーションおよび質疑応答をすることができる。研究について基本的な構成に基づいたプレゼンテーションおよび質疑応答をすることができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
問題解決の手法を身に付ける。研究の進め方、実験技術、結果のまとめ方などを体得するとともに、他人との協調性、新しい技術開発に対するアプローチの方法および取り組む能力を養う。
研究内容について中間および最終報告会でプレゼンテーションを実施し、研究成果をまとめた論文を作成する。
授業の進め方・方法:
各研究室の指導教員の指導を仰ぎながら研究を実施する。
注意点:
卒業研究は、高専の集大成の取り組みであり、極めて重要な科目である。
それぞれの指導教員のもとで、主体的な行動を取れるよう留意すること。反復的でオープンエンドな取り組みが求められる。
活動内容は記録しておくこと。

[評価方法・評価基準]
指導教員を含む3名の教員により、研究内容(70%)、プレゼンテーション(30%)で評価する。研究目的に向っての問題解決能力、自主的・計画的な学習能力、プレゼンテーション能力を身に付けたかどうかを評価する。
総合成績60点以上を単位修得とする。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
2週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
3週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
4週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
5週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
6週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
7週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
8週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
2ndQ
9週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
10週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
11週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
12週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
13週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
14週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
15週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
16週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
後期
3rdQ
1週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
2週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
3週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
4週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
5週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
6週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
7週 中間発表会 これまでの研究内容をまとめ、中間発表としてプレゼンテーションすることができる。
8週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
4thQ
9週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
10週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
11週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
12週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
13週 研究実施 研究テーマを設定し、研究計画を立てることができる。
問題解決能力や創造性を発揮し、自主的・継続的に研究を実施することができる。
14週 研究論文作成 これまでの研究内容をまとめ、研究論文を作成することができる。
15週 卒業研究発表会 これまでの研究内容をまとめ、最終発表としてプレゼンテーションすることができる。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

研究内容プレゼンテーション合計
総合評価割合7030100
基礎・専門的能力7030100