国語ⅡA

科目基礎情報

学校 一関工業高等専門学校 開講年度 平成29年度 (2017年度)
授業科目 国語ⅡA
科目番号 0001 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 一般科目 対象学年 2
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 現代文B 新編古典B
担当教員 渡辺 仁史

到達目標

日本語の文章を調査等を交えて正確に解釈し、目的に即して日本語で表現できること、並びに古文に親しみ教養として日本文化の一端に触れることを目標とする。
教育目標B、E

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1教科書・プリントの読解ができる教科書程度の文章の読解ができる教科書・プリントの文章が読解できない
評価項目2説明文が適切な表現で書ける説明文が一応書ける説明できない
評価項目3古文の読解ができる古文の読解が参考文献を見ながらできる古文がわからない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
表現の厳密さを求めた教材をもとに、日本語を歴史的に把握し、母語としての日本語による認識・表現能力を向上させることをめざす。
授業の進め方・方法:
講義と講義内容に関する演習、並びに図書館での調査を含めてのレポート提出を課する。
注意点:
評価方法・評価基準 定期試験及びレポートにより日本語の習熟度、並びに日本文化に関する知識を主として読む・書くの観点から評価する。
事前学習 平素から読書を欠かさないこと。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 読むことについて考える 読むとはいかなることかがわかる
2週 評論を読む 文章解釈の根拠を探す方法がわかる
3週 評論を読む 文章解釈の根拠を探す方法がわかる
4週 短編小説の主題を資料を参照しながら読み解く 素材と文脈から主題を探求する方法がわかる
5週 短編小説の主題を資料を参照しながら読み解く 素材と文脈から主題を探求する方法がわかる
6週 短編小説の主題を資料を参照しながら読み解く 素材と文脈から主題を探求する方法がわかる
7週 絵画を言語で説明する(図書館で調査する) 図書館で調査した結果をもとにレポートを書く
8週 詩とはどのような言語芸術作品かを学ぶ 詩を作ることができる
2ndQ
9週 絵画を言語で説明する レポートを書く
10週 絵画を言語で説明する レポートを書く
11週 絵画を言語で説明する レポートを書く
12週 絵画を言語で説明する レポートを書く
13週 訳文に導かれながら古文を読む 古典の教養とは何かがわかる
14週 古文を読む 古典の教養とは何かがわかる
15週 定期試験
16週 達成度の点検 学習内容の再確認

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験課題相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合60400000100
基礎的能力60400000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000