科目基礎情報

学校 一関工業高等専門学校 開講年度 令和02年度 (2020年度)
授業科目 哲学
科目番号 0082 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 一般科目 対象学年 5
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 教科書:『これからの「正義」の話をしよう』(マイケル・サンデル著、鬼澤忍訳、早川書房)
担当教員 千田 芳樹

到達目標

【教育目標】B
【学習・教育到達目標】B-1、B-2
哲学における基本的な問題設定やその考え方を理解できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
現代の正義論現代の正議論の背景と多様な議論を理解できる。現代の正議論を理解できる。現代の正議論を理解できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
政治哲学の一領域である正議論について学び、社会正義とは何かを理解するとともに、現代の諸問題を解決へ導くための様々な論点や視角を養うことを目指す。
授業の進め方・方法:
受講人数に応じて、講義形式と討議形式の比重を考慮する。基本的には討議形式で進める予定であるが、受講者が多い場合には講義形式を主とする場合もある。
前期期間は遠隔授業のため、PowerPoint資料を提示しながら解説を行い、質疑応答をチャットおよびマイク音声にて行う。
注意点:
【事前学習】教科書を事前に読み、当日の授業内容をあらかじめ把握しておくことが望ましい。討議の際には積極的に意見を述べ、意欲的に授業に参加すること。
【評価方法・評価基準】試験結果100%で評価する。詳細は一回目の授業で告知する。授業内容の理解の程度を評価する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 イントロダクションおよび第一章「正しいことをする」(1) 本授業の目的および進め方および第一章「正しいことをする」の内容を読解・討議して理解を深めることができる。
2週 第一章「正しいことをする」(2) 第一章「正しいことをする」の内容の続きを読解・討議して理解を深めることができる。
3週 第二章「最大幸福原理ーー功利主義」(1) 第二章「最大幸福原理ーー功利主義」の内容を読解・討議して理解を深めることができる。
4週 第二章「最大幸福原理ーー功利主義」(2) 第二章「最大幸福原理ーー功利主義」の内容の続きを読解・討議して理解を深めることができる。
5週 第三章「私は私のものか?ーーリバタリアニズム」(1) 第三章「私は私のものか?ーーリバタリアニズム」の内容を読解・討議して理解を深めることができる。
6週 第三章「私は私のものか?ーーリバタリアニズム」(2)
第四章「雇われ助っ人ーー市場と道徳」(1)
第三章「私は私のものか?ーーリバタリアニズム」の続き、および第四章「雇われ助っ人ーー市場と道徳」の内容を読解・討議して理解を深めることができる。
7週 第四章「雇われ助っ人ーー市場と道徳」(2)
第五章「重要なのは動機ーーイマヌエル・カント」(1)
第四章「雇われ助っ人ーー市場と道徳」の続き、および第五章「重要なのは動機ーーイマヌエル・カント」の内容をを読解・討議して理解を深めることができる。
8週 第五章「重要なのは動機ーーイマヌエル・カント」(2) 第五章「重要なのは動機ーーイマヌエル・カント」の内容の続きを読解・討議して理解を深めることができる。
2ndQ
9週 第六章「平等の擁護ーージョン・ロールズ」(1) 第六章「平等の擁護ーージョン・ロールズ」の内容を読解・討議して理解を深めることができる。
10週 第六章「平等の擁護ーージョン・ロールズ」(2) 第六章「平等の擁護ーージョン・ロールズ」の内容の続きを読解・討議して理解を深めることができる。
11週 第七章「アファーマティブ・アクションをめぐる論争」(1) 第七章「アファーマティブ・アクションをめぐる論争」の内容を読解・討議して理解を深めることができる。
12週 第七章「アファーマティブ・アクションをめぐる論争」(2) 第七章「アファーマティブ・アクションをめぐる論争」の内容の続きを読解・討議して理解を深めることができる。
13週 第八章「誰が何に値するかーーアリストテレス」(1) 第八章「誰が何に値するかーーアリストテレス」の内容を読解・討議して理解を深めることができる。
14週 第八章「誰が何に値するかーーアリストテレス」(2) 第八章「誰が何に値するかーーアリストテレス」の内容の続きを読解・討議して理解を深めることができる。
15週 まとめ まとめ
16週
後期
3rdQ
1週 第九章「たがいに負うものは何か?ーー忠誠のジレンマ」(1) 第九章「たがいに負うものは何か?ーー忠誠のジレンマ」の内容を読解・討議して理解を深めることができる。
2週 第九章「たがいに負うものは何か?ーー忠誠のジレンマ」(2) 第九章「たがいに負うものは何か?ーー忠誠のジレンマ」の内容の続きを読解・討議して理解を深めることができる。
3週 第九章「たがいに負うものは何か?ーー忠誠のジレンマ」(3) 第九章「たがいに負うものは何か?ーー忠誠のジレンマ」の内容の続きを読解・討議して理解を深めることができる。
4週 第九章「たがいに負うものは何か?ーー忠誠のジレンマ」(4) 第九章「たがいに負うものは何か?ーー忠誠のジレンマ」の内容の続きを読解・討議して理解を深めることができる。
5週 第九章「たがいに負うものは何か?ーー忠誠のジレンマ」(5) 第九章「たがいに負うものは何か?ーー忠誠のジレンマ」の内容の続きを読解・討議して理解を深めることができる。
6週 第十章「正義と共通善」(1) 第十章「正義と共通善」の内容を読解・討議して理解を深めることができる。
7週 第十章「正義と共通善」(2) 第十章「正義と共通善」の内容の続きを読解・討議して理解を深めることができる。
8週 第十章「正義と共通善」(3) 第十章「正義と共通善」の内容の続きを読解・討議して理解を深めることができる。
4thQ
9週 第十章「正義と共通善」(4) 第十章「正義と共通善」の内容の続きを読解・討議して理解を深めることができる。
10週 サンデル『民主制の不満』を読む(1) サンデル『民主制の不満』の内容を読解して理解を深めることができる。
11週 サンデル『民主制の不満』を読む(2) サンデル『民主制の不満』の内容の続きを読解して理解を深めることができる。
12週 サンデル『民主制の不満』を読む(3) サンデル『民主制の不満』の内容の続きを読解して理解を深めることができる。
13週 サンデル『民主制の不満』を読む(4) サンデル『民主制の不満』の内容の続きを読解して理解を深めることができる。
14週 サンデル『民主制の不満』を読む(5) サンデル『民主制の不満』の内容の続きを読解して理解を深めることができる。
15週 まとめ まとめ
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

期末試験学修レポート相互評価態度ポートフォリオ合計
総合評価割合1000000100
正議論1000000100