電気回路Ⅲ

科目基礎情報

学校 一関工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 電気回路Ⅲ
科目番号 0005 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 電気情報工学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 新応用数学 高橋節夫 大日本図書
担当教員 小野 孝文

到達目標

教育目標:D 学習・教育到達目標:D-1

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
RC回路、RL回路、RLC 回路に直流等を印加した時の電圧、電流の変化(過渡現象)について微分方程式・ラプラス変換による計算方法を学習する。
授業の進め方・方法:
過渡現象は微分方程式の解法等、数学的な準備が必須である。授業はmoodleに掲載してある資料を中心にして行う。
注意点:
定期試験100%で評価する。平均点60点以上で合格とする。必要な自学自習時間数相当分のレポート等の未提出が,4分の1以上の場合は低点とする。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 過渡現象、ラプラス変換について 過渡現象、ラプラス変換についてが理解できる。
2週 極座標、電圧と電流の位相
極座標の復習、電圧と電流の位相について理解出来る。
3週 起電力と電圧降下、加法定理の誘導 起電力と電圧降下、加法定理の誘導出来る。
4週 過渡現象(RC回路)
5週 過渡現象(RC回路)
6週 過渡現象(RL回路)
7週 過渡現象(RL回路)
8週 中間試験
2ndQ
9週 過渡現象(RLC回路)
10週 過渡現象(RLC回路)
11週 過渡現象(RLC回路)
12週 ラプラス変換(RC、RLC回路への適用)
13週 ラプラス変換(RC、RLC回路回路への適用) ラプラス変換を用いてRCL 回路の過渡現象が解ける。
14週 ラプラス変換(RC、RLC回路回路への適用)
15週 期末試験
16週 試験の確認

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力800000080
専門的能力200000020
分野横断的能力0000000