デザイン技法Ⅱ

科目基礎情報

学校 一関工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 デザイン技法Ⅱ
科目番号 0008 科目区分 専門 / 選択
授業形態 実習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 制御情報工学科 対象学年 3
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 【教科書】図解SolidWorks実習/栗山晃治・新間寛之/森北出版  【参考書】機械製図/実教出版(過去の授業で使った教科書)
担当教員 柴田 勝久

到達目標

【教育目標】 C
【学習・教育到達目標】

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
モデリングモデリングが自由にできる。モデリングがある程度できる。モデリングを自由に行うことができない。
アセンブリアセンブリが自由にできる。アセンブリがある程度できる。アセンブリを自由に行うことができない。
二次元図面化二次元図面化が自由にできる。二次元図面化がある程度できる。二次元図面化を自由に行うことができない。
解析解析機能を使いこなして設計ができる。解析機能を使うことができる。解析機能を使うことができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
CADソフトSolidWorksを使用し,部品のモデリング,アセンブル,機械製図の図面の作成,解析をできる基礎能力を身に付ける。
授業の進め方・方法:
教科書に沿って演習する。Moodleを使用する。
注意点:

【事前学習】
2年のデザイン技法Ⅰに引き続く科目であり,デザイン技法Ⅰで学習した内容をよく復習すること。

【評価方法・評価基準】
課題(100%)で評価する。詳細は第1回目の授業で告知する。
部品のモデリング,アセンブル,JIS機械製図に基づいた基本図形の作成ができる能力の程度を評価する。
総合成績60点以上を単位修得とする。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 モデリング 自由に部品をモデリングできる。
2週 モデリング 自由に部品をモデリングできる。
3週 モデリング 自由に部品をモデリングできる。
4週 モデリング 自由に部品をモデリングできる。
5週 モデリング 自由に部品をモデリングできる。
6週 アセンブリ 自由に部品をアセンブルできる。
7週 アセンブリ 自由に部品をアセンブルできる。
8週 アセンブリ 自由に部品をアセンブルできる。
4thQ
9週 アセンブリ 自由に部品をアセンブルできる。
10週 アセンブリ 自由に部品をアセンブルできる。
11週 図面作成 JIS機械製図に基づいた部品図,組立図の作成ができる。
12週 図面作成 JIS機械製図に基づいた部品図,組立図の作成ができる。
13週 解析 解析のやり方がわかり,設計に応用できる。
14週 解析 解析のやり方がわかり,設計に応用できる。
15週 まとめ
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

課題発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
モデリング500000050
アセンブリ250000025
製図150000015
解析100000010