システム制御工学

科目基礎情報

学校 一関工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 システム制御工学
科目番号 0017 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 システム創造工学専攻(共通科目) 対象学年 専1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 プリント資料を配布
担当教員 中山 淳

到達目標

①線形システムの時間応答が計算できる。
②状態フィードバックによる制御系設計ができる。
③最適レギュレータを設計できる。

【教育目標】D

【キーワード】線形システム,時間応答,制御系設計,状態フィードバック,最適レギュレータ

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
①線形システムの時間応答が計算できる。線形システムの時間応答が計算できる。線形システムの時間応答が計算できる。線形システムの時間応答が計算できない。
②状態フィードバックによる制御系設計ができる。状態フィードバックによる制御系設計ができる。状態フィードバックによる制御系設計ができる。状態フィードバックによる制御系設計ができない。
③最適レギュレータを設計できる。最適レギュレータを設計できる。最適レギュレータを設計できる。最適レギュレータを設計できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
現代制御理論の基礎について,線形システムを状態方程式で表現し,時間領域における制御系設計を学習する。線形システムにおける時間応答,可制御性,極配置法を学習した後,サーボシステム,オブザーバについて理解し,最適レギュレータによる制御系設計を学習する。本講義では,システム制御で必要な専門技術に関する知識と理論的解析手法を身に付けることを目的とする。
授業の進め方・方法:
注意点:

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 古典制御理論から現代制御理論へ
2週 システムの状態空間表現
3週 線形システムの時間応答
4週 線形システムの時間応答(演習)
5週 状態フィードバック制御
6週 状態フィードバック制御(演習)
7週 サーボシステムの設計
8週 サーボシステムの設計(演習)
4thQ
9週 オブザーバと出力フィードバック
10週 オブザーバと出力フィードバック(演習)
11週 リアプノフの安定性理論
12週 最適レギュレータ
13週 最適レギュレータ(演習)
14週 最適レギュレータと最適サーボシステム
15週 まとめ
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合0000000
基礎的能力0000000
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000