組込みシステム

科目基礎情報

学校 仙台高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 組込みシステム
科目番号 0247 科目区分 専門 / 選択
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 情報システム工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 Web教材
担当教員 小林 秀幸,力武 克彰

到達目標

多くの電気・電子機器に搭載されている組込みシステムについて,ソフトウェア,ハードウェアの設計と実装,システムの協調設計について理解する.与えられた課題を理解し,解決するためのアイデアをチーム内で提案でき,システムの構想,設計,構築,プレゼンテーションができる.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
CPUの実装FPGAでCPUを作成できる.FPGAで単純な回路を作成できる.VHDLなどの言語を理解している.
CPUの設計CPUのアーキテクチャ(ISA, マイクロアーキテクチャ)についてよく理解し、適切に変更や拡張を行うことができる。CPUのアーキテクチャ(ISA, マイクロアーキテクチャ)について理解し人に説明できるCPUのアーキテクチャ(ISA, マイクロアーキテクチャ)について説明することができない
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 2 情報システムを支えるハードウェアやネットワーク等の基盤技術の修得
JABEE d 当該分野で必要な知識と応用能力

教育方法等

概要:
組込みシステムの概要を理解し,それを支えるCPUの設計及び実装技術を修得する。論理回路記述言語,論理合成ならびにハードウェア実装を学習し,オリジナルのCPUを作成する。
授業の進め方・方法:
授業では,4学年までに学んだ技術を使い,CPUコアを組み込んだコンピュータ制御システムの構築を行う.PBLの手法を採り入れ,創造性を養い,チームワークの重要さについても認識を深める.
注意点:
第3学年の「マイクロコンピュータ基礎」,「コンピュータシステム基礎」,「ディジタル技術」や第4学年の「ディジタルシステムA」などの知識が基礎となる.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス 授業内容について理解する
2週 グループ分け
進捗管理方法の討論
進捗管理について適切な方法を模索できる
3週 システム設計 適切な課題を設定できる
システムの概略設計ができる
4週 システム設計 システムの概略設計ができる
5週 システム設計
計画発表会
システムの概要について発表できる
6週 システム設計 システムの詳細設計ができる
7週 システム設計 システムの詳細設計ができる
8週 システム設計
設計発表会
システムの詳細について発表できる
2ndQ
9週 システム構築 システムの構築作業ができる
10週 システム構築 システムの構築作業ができる
11週 システム構築 システムの構築作業ができる
12週 システム構築 システムの構築作業ができる
13週 システム構築 システムの構築作業ができる
14週 システム構築 システムの構築作業ができる
15週 システム構築
完成披露会
構築したシステムを発表できる
16週 システム構築 構築したシステムを仕様書にまとめられる

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

レポート発表相互評価合計
総合評価割合603010100
基礎的能力0000
専門的能力603010100
分野横断的能力0000