英語ⅢB

科目基礎情報

学校 仙台高等専門学校 開講年度 平成27年度 (2015年度)
授業科目 英語ⅢB
科目番号 0014 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 総合科学系(広瀬キャンパス一般科目) 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 「TOEICテストの簡潔英文法から作文へ」西谷恒志他(鶴見書店)
担当教員 矢澤 睦,加藤 久美子

到達目標

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
TOEICや実用英語技能検定などの資格試験を視野に入れながら,総合的に英語の構造を学習する。
問題演習を通して英文法の力をさらに定着させながら,書く力を養うとともに,資格試験に対応できる力を養う。
授業の進め方・方法:
TOEIC IP演習は,語学情報演習室でe-learning教材を使用して各自の理解度に合わせた演習を行う。小テストにより演習の成果を確認する。
英文法・英作文演習は,予習がしてあることを前提に,これまで学習した文法項目に関連したTOEICリーディングテスト問題を解くかたちで進める。
注意点:
問題演習は単なる答え合わせに終わるのではなく,なぜその答えになるのか理解できるまで解説を読んだり,それでも理解できなければ質問する姿勢で臨むこと。
課題等は指定された 期日を厳守して提出すること。
辞書および参考書「ブレイクスルー総合英語」(美誠社)を必ず携行すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 Unit 1 基本時制/主語と動詞の一致(1)
TOEIC IP 演習(1)
現在・過去・未来の基本時制と,時制の一致の概念を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を確認,理解して,基本的な問題を演習,理解できる。
2週 Unit 1 基本時制/主語と動詞の一致(2)
TOEIC IP 演習(2)
現在・過去・未来の基本時制と,時制の一致の概念を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を確認,理解して,基本的な問題を演習,理解できる。
3週 Unit 2 完了形・進行形(1)
TOEIC IP 演習(3)
現在・過去・未来の進行形と,現在完了形,現在完了進行形を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を確認,理解して,基本的な問題を演習,理解できる。
4週 Unit 2 完了形・進行形(2)
TOEIC IP 演習(4)
過去完了形,過去完了進行形,未来完了形を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を確認,理解して,基本的な問題を演習,理解できる。
5週 Unit 3 助動詞(1)
TOEIC IP 演習(5)
can,may,will,mustなどの使い分けを確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を確認,理解して,基本的な問題を演習,理解できる。
6週 Unit 3 助動詞(2)
TOEIC IP 演習(6)
can,may,will,mustなどの使い分けを確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を確認,理解して,基本的な問題を演習,理解できる。
7週 Unit 4 不定詞(1)
TOEIC IP 演習(7)
不定詞の名詞・形容詞・副詞の用法を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を確認,理解して,基本的な問題を演習,理解できる。
8週 前期中間試験 前期中間試験の実施
2ndQ
9週 前期中間試験の返却・解説
Unit 4 不定詞(2)
TOEIC IP 演習(8)
不定詞の名詞・形容詞・副詞の用法を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,リスニング問題を中心に出題形式別の問題を演習,理解できる。
10週 Unit 5 分詞・動名詞(1)
TOEIC IP 演習(9)
現在分詞・過去分詞の用法,分詞構文,動名詞の用法を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,リスニング問題を中心に出題形式別の問題を演習,理解できる。
11週 Unit 5 分詞・動名詞(2)
TOEIC IP 演習(10)
現在分詞・過去分詞の用法,分詞構文,動名詞の用法を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,リスニング問題を中心に出題形式別の問題を演習,理解できる。
12週 Unit 6 使役動詞・知覚動詞/受動態(1)
TOEIC IP 演習(11)
使役動詞・知覚動詞,受動態の用法を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,リスニング問題を中心に出題形式別の問題を演習,理解できる。
13週 Unit 6 使役動詞・知覚動詞/受動態(2)
TOEIC IP 演習(12)
使役動詞・知覚動詞,受動態の用法を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,リスニング問題を中心に出題形式別の問題を演習,理解できる。
14週 Unit 7 動詞の語法(1)
TOEIC IP 演習(13)
自動詞と他動詞の区別や群動詞を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,リスニング問題を中心に出題形式別の問題を演習,理解できる。
15週 前期期末試験 前期期末試験の実施
16週 前期期末試験の返却・解説
Unit 7 動詞の語法(2)
TOEIC IP 演習(14)
自動詞と他動詞の区別や群動詞を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,リスニング問題を中心に出題形式別の問題を演習,理解できる。
後期
3rdQ
1週 Unit 8 綴り字と品詞
TOEIC IP 演習(15)
品詞の種類と接尾辞の特徴を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,リーディング問題を中心に出題形式別の問題を演習,理解できる。
2週 Unit 9 代名詞
TOEIC IP 演習(16)
代名詞の種類,意味と用法を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,リーディング問題を中心に出題形式別の問題を演習,理解できる。
3週 Unit 10 名詞・形容詞・副詞(1)
TOEIC IP 演習(17)
名詞の種類と名詞表現を含む構文を確認,理解できる。形容詞・副詞の種類と用法,位置を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,リーディング問題を中心に出題形式別の問題を演習,理解できる。
4週 Unit 10 名詞・形容詞・副詞(2)
TOEIC IP 演習(18)
名詞の種類と名詞表現を含む構文を確認,理解できる。形容詞・副詞の種類と用法,位置を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,リーディング問題を中心に出題形式別の問題を演習,理解できる。
5週 Unit 11 前置詞(1)
TOEIC IP 演習(19)
さまざまな前置詞の意味と用法を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,リーディング問題を中心に出題形式別の問題を演習,理解できる。
6週 Unit 11 前置詞(2)
TOEIC IP 演習(20)
さまざまな前置詞の意味と用法を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,リーディング問題を中心に出題形式別の問題を演習,理解できる。
7週 Unit 12 接続詞・疑問詞(1)
TOEIC IP 演習(21)
等位接続詞と従位接続詞,疑問詞の種類と用法を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,リーディング問題を中心に出題形式別の問題を演習,理解できる。
8週 後期中間試験 後期中間試験の実施
4thQ
9週 後期中間試験の返却・解説
Unit 12 接続詞・疑問詞(2)
TOEIC IP 演習(22)
等位接続詞と従位接続詞,疑問詞の種類と用法を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,総合的に問題を演習,理解できる。
10週 Unit 13 比較(1)
TOEIC IP 演習(23)
原級・比較級・最上級の用法と,比較を用いた慣用表現を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,総合的に問題を演習,理解できる。
11週 Unit 13 比較(2)
TOEIC IP 演習(24)
原級・比較級・最上級の用法と,比較を用いた慣用表現を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,総合的に問題を演習,理解できる。
12週 Unit 14 関係詞(1)
TOEIC IP 演習(25)
関係代名詞の用法,関係代名詞と前置詞,whatの用法を,確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,総合的に問題を演習,理解できる。
13週 Unit 14 関係詞(2)
TOEIC IP 演習(26)
関係副詞の用法,関係詞の限定用法と継続用法,複合関係詞を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,総合的に問題を演習,理解できる。
14週 Unit 15 仮定法(1)
TOEIC IP 演習(27)
仮定法の種類と用法を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,総合的に問題を演習,理解できる。
15週 後期期末試験 後期期末試験の実施
16週 後期期末試験の返却・解説
Unit 15 仮定法(2)
TOEIC IP 演習(28)
仮定法の種類と用法を確認,理解できる。
TOEIC IPの出題形式と出題傾向を理解して,総合的に問題を演習,理解できる。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識英語のつづりと音との関係を理解できる。2
英語の標準的な発音を聴き、音を模倣しながら発声できる。2
英語の発音記号を見て、発音できる。2
リエゾンなど、語と語の連結による音変化を認識できる。2
語・句・文における基本的な強勢を正しく理解し、音読することができる。2
文における基本的なイントネーションを正しく理解し、音読することができる。2
文における基本的な区切りを理解し、音読することができる。2
中学で既習の1200語程度の語彙を定着させるとともに、2600語程度の語彙を新たに習得する。2
自分の専門に関する基本的な語彙を習得する。2
中学校で既習の文法事項や構文を定着させる。3
高等学校学習指導要領に示されているレベルの文法事項や構文を習得する。3
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。2
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。1
説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。1
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。2
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。1
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。1
毎分100語程度の速度で平易な物語文などを読み、その概要を把握できる。2
自分や身近なことについて100語程度の簡単な文章を書くことができる。2
毎分120語程度の速度で物語文や説明文などを読み、その概要を把握できる。2
自分や身近なこと及び自分の専門に関する情報や考えについて、200語程度の簡単な文章を書くことができる。1

評価割合

試験演習提出物合計
総合評価割合701020100
基礎的能力40101060
専門的能力3001040