フランス語

科目基礎情報

学校 仙台高等専門学校 開講年度 平成28年度 (2016年度)
授業科目 フランス語
科目番号 0080 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 総合科学系(広瀬キャンパス一般科目) 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 前期:2 後期:2
教科書/教材 "Dis-moi tout"   (白水社) 
担当教員 SARDE Isabelle

到達目標

日常生活上の身近な場面における常用表現や口語的表現を理解し、使うことができる。
フランス語の基礎文法を理解し、運用できる。
フランスでの生活に最低限必要なコミュニケーション能力を習得する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
"フランス語での基本的なコミュニケーション能力を習得する。そのために必要な基礎文法・構文・語彙・筆記表現・口述表現・韻律法 (リズム・イントネーション・アクセント) と発音法を、フランスの日常生活において想定される様々なテーマに関連付けながら学ぶ。
様々な側面から、フランスおよびフランス語圏の社会・文化を知る。
フランス留学を検討している生徒は、この科目を履修することが望ましい。 "
授業の進め方・方法:
"授業ノートを整理し、配布された資料は毎回持参すること。
疑問点は授業中に積極的に質問し、不明なままにしないこと。
二人組または数人のグループで口述表現と相互作用の実践練習を行う際は、積極的に参加すること。 与えられた課題は期日内に提出すること。 自学自習として,復習を重視し、授業の要点を次の授業までに確認しておくこと。授業で習った動詞の活用や語彙、常套句など、暗記すべきことは暗記しておくこと。声に出して練習することが望ましい。好奇心の目で積極的な授業参加の意欲とフランス語での会話や作文の能力がどのぐらい向上したらを判断の基準とします。・

注意点:
フランス語の学習にはちょっと努力が必要ですけれども、本日勉強したことをしっかりおさらいして翌の授業に臨んで下さい。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 フランスの紹介 「世界行ってみったら...」のドキュメンタリ
フランスの名物、フランスの町、有名なフランス人などの発見。
2週 フランス語のアルファべト    男性名詞と女性名詞    
フランス語の発音と書き方の説明。男性名詞と情勢名詞を見分ける。
3週 重要な言葉。略号。数えられる物と数えられない物。言葉の書き取り。「etre」の動詞。
フランス語の音を分かる。数えられる物と数えられない物を見分ける。自分の紹介を話せる。
4週 1から100までの数。値段。年。国籍のクイズ。
1から100まで数える。物の値段を話す。人の年を話す。人の国籍を話す。どこの産の物の話。
5週 「etre de」、「etre en」の動詞。地方と町。学校の学科。
出身地を話す。学部を話す。
6週
「parler」「habiter」「etudier」など、-ERの動詞の活用。
動詞の活用勉強する。
7週 「le」「la」「les」の定冠詞。「aimer」「detester」の動詞。
好きなものと好きじゃないもの、自分の好みを話して、ニュアンスをつけて答える。
8週 重要な形容詞。レッソン1からレッソン3までの復習。
形容詞を使ってコメントする。前期中間試験の復習をする。
2ndQ
9週 前期中間試験。         「ビデオ」
10週 前期中間試験の校正。3つの疑問の形。疑問詞。
前期中間試験の説明する。人に尋ねる。
11週 「parce que」「mais」の表現。
質問の答えを展開させる。
12週 「avoir」の動詞。「ne pas de」の否定。「quel」の疑問詞。
持ってる物と持ってない物を表現する。正確の情報を求める。
13週 「s'appeler」「faire」の動詞。所有形容詞。
家族の紹介を話す。
14週 レッソン4からレッソン6までの復習。
前期期末試験の復習をする。
15週 前期期末間試験の校正の説明。   「ビデオ」
前期期末間試験の説明する。
16週 人を描写するため形容詞。「le」「la」「les」の代名詞。
人がどんな風か言う。
後期
3rdQ
1週 「sortir」「dormir」「voir」など、-IRの動詞の活用。「faire de」の使用
さまざまな活動について話す。週末の過ごし方について話す。
2週 曜日。活動のクイズ。
活動、趣味について質問する。
3週 「prendre」「boire」「manger」の動詞。    部分冠詞。
自分の食事について話す。世界の人の食事について話す。部分冠詞と不定冠詞をよく使用する。
4週 店。食べ物。飲み物。
買い物について話す。
5週 「souvent」「jamais」など頻度の表現。「ca」「en」の代名詞。
頻度を表現する。「ca」「en」の代名詞をよく使用する。
6週 『大統領の料理人』、(Les Saveurs du palais)は、2012年のフランスのコメディ映画。
フランス人の食事について話す。
7週 レッソン6からレッソン8までの復習。
後期中間試験の復習をする。
8週 後期中間試験。         「ビデオ」
4thQ
9週 後期中間試験の校正。「aller」「venir」の動詞。「a」「de」「chez」「dans」の場所の前置詞。
後期中間試験の説明する。よく行く場所について話す。季節の活動を話す。季節の祭りについて話す。
10週 「y」の代名詞のクイズ。輸送手段。「ビデオ」
行く場所について話す。輸送手段について話す。
11週 フランスの祭り。クリスマスの語彙。フランス語圏のクリスマス伝統のクイズ。
フランス人の祭りについて話す。フランス語圏の国のクリスマス伝統を発見する。
12週 他動詞と自動詞。目的語代名詞。
習慣についてたずね、代名詞を使って話す。
13週 重要な代名動詞。代名動詞の活用。時刻の表現。
代名動詞を使って個人的な習慣について話す。生活時間について話す。フランス人の習慣を発見する。
14週 レッソン9からレッソン11までの復習。
後期期末試験の復習をする。
15週 後期期末間試験の校正。    「ビデオ」
後期期末間試験の説明する。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合800010010100
基礎的能力0000000
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000
総合評価割合800010010100