英語AⅠ

科目基礎情報

学校 仙台高等専門学校 開講年度 令和02年度 (2020年度)
授業科目 英語AⅠ
科目番号 0004 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義・演習 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 総合工学科Ⅰ類 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 World Trek English Communication Ⅰ、望月正道他、桐原書店  / World Trek English Communication Ⅰ ワークブック 桐原書店
担当教員 竹内 素子

到達目標

 英語を通じて,積極的にコミュニケーションを行うために必要なリスニングとスピーキングスキルを育成する。英文構造や情報を的確に理解し、自らの意見を英語で述べる能力を養う。
ア.リズムやイントネーションなどの英語の音声的な特徴,話す速度,声の大きさなどに注意して聞くことができる。
イ.平易な英語で書かれた短めの説明文や物語を読み,概要や要点、話の筋を捉えることができる。
ウ.リズムやイントネーションなどの英語の音声的な特徴,話す速度,声の大きさなどに注意して話すことができ、聞いたり読んだりしたこと,学んだことや経験したことについて相手に伝えることができる。
エ.テキストの英文の正確な発音を学び、ペアワークを通じてお互いの発音をチェックしながら、聞き手に伝わるように高速音読する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 語彙や表現の意味や用法を理解できる。テキストや辞書なしに語彙や表現が理解できるテキストや辞書を参考にしながら語彙や表現が理解できるテキストや辞書を参考にしても語彙や表現が理解できない
評価項目2 英語問題に対して正しく英作文できる。 テキストや辞書なしに問題に対する英作文ができるテキストや辞書を参考に問題に対する英作文ができるテキストや辞書を参考にしても問題に対する英作文ができない
評価項目3 初出の英文の内容を把握し、理解できる。テキストや辞書なしに英文の内容を把握し、理解できる。テキストや辞書を参考に英文の内容を把握し、理解できる。テキストや辞書を参考にしても英文の内容を把握し、理解できない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 3 国際的に通用する基礎的なコミュニケーション能力

教育方法等

概要:
 中学校で学んだ基礎的な英語の知識をもとに,検定教科書を用い、読む・聞く・聞くことを中心に総合的な英語力をつけることをねらいとする。実際にはさまざまなトッピックについて書かれた英文をもとに、文法・構文や語彙に注意しながら,英文の内容を正確に理解することに重点を置く。
授業の進め方・方法:
 新しい語彙や表現に注意しながら,教科書の英文を読み進めていくが、語学情報演習室(LL)の機器を活用した音読練習、ペアワーク、グループディスカッションなどのアクティブ・ラーニングを取り入れるとともに、e-learning 教材も活用し英語表現や語彙習得も目指す。
 英語Aの各レッスンで使われている表現や構文は同時進行で英語Bで取り上げていく。英語Bで構文を十分に理解し、英語Aで学んだ語彙や表現と英語Bで学ぶ構文知識を駆使し読解能力を高めていく。
注意点:
 授業は予習を前提とし基本的に英語で行うため、各自予習ノートを用意し,語彙や文法・構文の下調べを行い、授業ではその項目について確認を行う。予習ノートは形式を統一し自学自習の課題とする。ノートの進度に応じて加点するので、長期の休みや自学自習・質問の時間を利用して、積極的かつ効率的に予習をすすめてもらいたい。また、授業で配布するプリントも活用すること。なお、予習・復習の一方法として音読・筆写を行うことが重要であると言われている。語彙については積極的に自学自習で身につけるようにする。
 適宜、前の授業内容についての小テスト(音読テスト、単語テスト。聞き取りテストなど)を行なうので、復習にも力を入れること。
英和辞書、英語BⅠの参考書を必ず持参すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス・英語AⅠ の学習方法 ・学習目標,学習上の留意点,使用教材,年間計画,評価方法,予習・復習の方法,辞書の使用法などについて理解できる.
・高専の英語カリキュラムをできる。
2週 英文の構成要素、品詞、発音記号、英越Aの授業で使う用語の解説
・英文の構成要素、品詞、発音記号について理解できる.主として基本文型や動詞の役割を理解できる.
3週 Lesson 1 
A Smile Is the Best Greeting!
・よい第一印象を与える方法として,相手と目を合わせ親しげにほほ笑む手順があり,これらはしばしば言葉よりも重要であることを読み取ることができる。
・動詞の時制と比較級の用法を理解している。
4週 Lesson 1 
A Smile Is the Best Greeting!
・会話における口調の大切さや,相手の名前を使う効果について読み取ることができる。
・現在完了の用法を理解している。
5週 Lesson 2 
What Is School to You?
・ケニアに住む少年ジャクソンが将来の夢に向けて妹と学校に通う様子を読み取ることができる。
・to不定詞の用法(名詞的用法・副詞的用法・形容詞的用法)を理解している。
6週 Lesson 2 
What Is School to You?
・インドの障がいのある少年サミュエルの周囲への感謝と将来の夢を読み取り、学校の意義について考えを深めることができる。
・動名詞の用法を理解している。
7週 Lesson 3 
Soccer Uniforms Say a lot about Countries
・代表チームのユニフォームが持つ役割と、そのエンブレムには国の歴史や文化が込められていることを読み取ることができる。
・助動詞canの用法を理解している。.
8週 Lesson 3 
Soccer Uniforms Say a lot about Countries
・ユニフォームの色が国旗や国のシンボルをもとにデザインされていることを読み取ることができる。
・受け身〈助動詞+受け身〉の用法を理解している。
2ndQ
9週 前期中間試験 ・これまで学んだ英文の内容を正確に理解し,また語彙・構文を確に使用できる
10週 前期中間試験答案返却・解説
e-learning
・中間試験で出題された重要構文、語彙を復習する。
 英文の内容理解を深める。
11週 Lesson 4 
Q & A about Nature
・フラミンゴはなぜ片足で立っているのかを読み取ることができる。
・S+V (be動詞以外) +Cの用法を理解している。
12週 Lesson 4 
Q & A about Nature
・アリはなぜ一列で歩くのかを読み取ることができる。
・S+V+O (= to不定詞) の用法を理解している。
13週 Lesson 4 
Q & A about Nature
・ゾウが意思伝達で使う鳴き声について読み取ることができる。
・S+V+O (= that節) の用法を理解している。
14週 Lesson 5 
Challenge Your Limits! 
・がんで片足を失くした真海さんが義足でパラリンピックの走り幅跳び競技に出場するまでとなった経緯を読み取ることができる。
・S+V+O, S+V+O+O ( O= howなど疑問詞+to do ) の用法を理解している。
15週 Lesson 5 
Challenge Your Limits! 
・東日本大震災での苦しみを経験し,周囲を助けようとする真海さんの活動や挑戦することの大切さを読み取ることができる。
・分詞の形容詞的用法(現在分詞・過去分詞)の用法を理解している。
16週 前期期末試験答案返却・解説
e-learning
・期末試験で出題された重要構文、語彙を復習する。
 英文の内容理解を深める。
後期
3rdQ
1週 Lesson 6 
The Wonderful World of Colors
・自分の好みの色について、その理由を考え,色には多様な連想があることを読み取ることができる。
・関係代名詞(主格)の意味や用法を理解している。
2週 Lesson 6 
The Wonderful World of Colors
・色には普遍的に似たような連想をする場合と,文化や時代により異なる連想があることを読み取る。
・関係代名詞(目的格)の意味や用法を理解している。
3週 Lesson 6 
The Wonderful World of Colors
・色が気持ちに影響を与え,その力は多方面で利用されていることを読み取ることができる。
・関係代名詞(what)の意味や用法を理解している。
4週 Lesson 7 
Hokulea’s Adventure
・ハワイ人のルーツとそれに対するポリネシア航海協会(PVS)の見解について読み取ることができる。
・現在完了進行形、過去完了形の意味や用法を理解している。
5週 Lesson 7 
Hokulea’s Adventure
・ホクレア号の誕生とその功績に感銘を受けた内野さんがホクレア号の航海に参加した心境や,現代に受け継がれる未知への挑戦の意義を読み取ることができる。
・形式主語の用法を理解している。
6週 Lesson 8 
The Secrets of Cup Ramen
・その利便性と構造上の特徴やフリーズドライ製法の例から,カップラーメンが多くのアイデアが込められた日本発の発明品であることを読み取ることができる。
・関係副詞 where, when の意味や用法を理解している。
7週 Lesson 8 
The Secrets of Cup Ramen
・安藤百福氏による開発への思いと開発経緯から,カップラーメンが今日世界中で愛されるようになった状況を読み取ることができる。
・S+V+O (=疑問詞で始まる節),S+V+O+O (=疑問詞で始まる節) の意味や用法を理解している。
8週 後期中間試験
・これまで学んだ英文の内容を正確に理解し,また語彙・構文を正確に使用できる。
4thQ
9週 後期中間試験答案返却・解説
e-learning
・中間試験で出題された重要構文、語彙を復習する。
 英文の内容理解を深める。
10週 Lesson 9 
Rose O'Neill ― The creator of the Kewpies
・ローズ・オニールの生い立ちとキューピー誕授の経緯、さらにキューピーが人気キャラクターになり世界を席巻した理由を読み取ることができる。
・分詞構文 (現在分詞) の意味や用法を理解している。
11週 Lesson 9 
Rose O'Neill ― The creator of the Kewpies
・ローズ・オニールの人物像,関心事,行動を,時代背景とともに読み取ることができる。
・S+V+O+C (=現在分詞)の意味や用法を理解している。
12週 Lesson 9 
Rose O'Neill ― The creator of the Kewpies
・ローズが書いた物語やキューピーを通して彼女が訴えようとしたこと,キューピーに込められた彼女の夢を読み取ることができる。
・仮定法過去の意味や用法を理解している。
13週 Lesson 10 
otato Stories ― The history of a vegetable
・南米から1500年代にスペインに持ち込まれ、スペインからヨーロッパ各地に伝わったジャガイモに対する人々の反応の変化を読み取ることができる。
・S+V+O+C ( =動詞の原形)の意味や用法を理解している。
14週 Lesson 10 
otato Stories ― The history of a vegetable
・フランスにおける,ある医師と国王を中心としたジャガイモの普及に向けた動きを読み取ることができる。
・S+V+C (=過去分詞)の意味や用法を理解している。
15週 Lesson 10 
otato Stories ― The history of a vegetable
・ジャガイモの日本伝来と川田男爵がジャガイモの栽培を始めた経緯を読み取ることができる。
・S+V+O+O(=if/whether節)の意味や用法を理解している。
16週 後期期末試験
 答案返却&解説
・期末試験で出題された重要構文、語彙を復習する。
 英文の内容理解を深める。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識聞き手に伝わるよう、句・文における基本的なリズムやイントネーション、音のつながりに配慮して、音読あるいは発話できる。2
明瞭で聞き手に伝わるような発話ができるよう、英語の発音・アクセントの規則を習得して適切に運用できる。2

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合6010200100100
基礎的能力6010200100100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000