総合英語Ⅲ

科目基礎情報

学校 仙台高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 総合英語Ⅲ
科目番号 0129 科目区分 一般 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 総合工学科Ⅰ類 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 CNN 10 Student News Vol. 10 関戸冬彦、小暮正人他 朝日出版社
担当教員 加藤 久美子

到達目標

英語運用の基礎となる知識や技能を習得し、実際の場面での英語の使用に役立てることができる。相手と英語でコミュニケーションを図ろうとする態度や異文化を理解しようとする姿勢を身に付け、実際の場面での英語の使用に役立てることができる。社会性のある話題や自分の専門に関する基本的な情報や考えについて、内容の理解、読解、伝達に加え、簡単な意見交換ができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安 (可)未到達レベルの目安
英語の語彙・文法の知識高い独立性を発揮して英語の語彙・文法知識を活用できる。口頭英語表現への応用も利く。通常の状態で独立して英語の語彙・文法知識を活用できる。口語表現もほぼりかいできる。補助を得て英語の語彙・文法知識を活用できる。口語英語も指摘されれば理解できる。英語の語彙・文法知識を活用できない。口語英語表現への応用が利かない。
英語のライティングスキル高い独立性を発揮して構文・語彙を駆使した英文を作ることができる。通常の状態で独立して構文・語彙を使用した英文を作ることができる。補助を得て構文・語彙を使用した英文を作ることができる。補助を得ても、基礎的な英文が作れない。
英語の読解と読解スキル映像を見ながら、初見のニュースの要点がおおむね理解できる。映像とトランスクリプトを参照しながら、ニュースの内容がおおむね理解できる。学習後、映像とトランスクリプトを参照すれば、ニュースの内容が理解できる。映像とトランスクリプトを参照しても。既習のニュース内容が半分ほどしか理解できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
ニュース英語を題材として、多方面にわたるトピックに興味を拓きながら、自然な英語の音声や発話に「チューニング」していく。必要な語彙や言い回しを習得し、省略や倒置などの口語表現に慣れることによって、各学生が運用可能な英語の範囲を広げることを可能にする。進行状況に応じて、特に科学技術英語の習得も視野に入れていきたい。
授業の進め方・方法:
基本的には、じゅぎょう2回分で教科書の1ユニットを学習する。初めにユニットのトピックを学んでいくにあたり、関連するスモールトークの練習をする。次にニュースを理解するための重要な単語を学習し、その単語を別の例文の中で用いる練習をする。ニュースを理解していくにあたり、まず導入部分のみ音声や動画を用いて確認する。その後、リスニング問題、正誤問題、要約の問題を行う。前期の折り返し地点でリスニングに関するMidterm確認テストを行う。事前学習: 次回の授業の内容、テキストの内容を確認しておくこと。 事後学習: 授業後の復習を毎回必ず行うこと。
注意点:
導入部の語彙問題(2 Vocabulary / 3 Vocabulary Exercise)は事前学習が必要である。補助教材として、ウェブ上で音声再生アプリや音声・映像ストリーミングが利用できるので、十分に活用すること。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 Class Guidance
Unit 1 Future Offices
授業の進め方を理解できる。各Unitの構成と予習の手順を理解する。新しいオフィスのあり方に関する語彙を確認する。
2週 Unit 1 Future Offices ニュース映像(字幕なし、キーワードのみ提示)の事前視聴で、聴解力を自己診断する。Topic Paragraphとニュース本体の内容の把握 / 映像の事後視聴で理解力向上の度合いを測る。
3週 Unit 2 Solar Belch ニュース映像の事前視聴で、読解力を自己診断する。オーロラに関する語彙の確認とTopic Paragraphを中心とした内容理解、ニュース本体を完成させるリスニングによる穴埋め問題を行う。
4週 Unit 2 Solar Belch ニュース本体の内容理解。練習問題 / 映像の事後視聴で理解力向上の度合いを測る。
5週 Units 1-2の単語テスト(各Unitの2 Vocabularyより            
Unit 3 Tug-of-War
Units 1-2の語彙の綴りや用法を定着させる。ニュース映像の事前視聴で聴解力を診断する。スポーツとしての綱引きに関する語彙の確認とTopic Paragraphを中心とした内容理解。ニュース本体を完成させる。
6週 Unit 3 Tug-of-War ニュース本体の内容理解。練習問題 / 映像の事後視聴で理解力向上の度合いを測る。
7週 Unit 4 Spotting Misinformation ニュース映像の事前視聴で聴解力を診断する。情報に関する語彙の確認とTopic Paragraphを中心とした内容理解。ニュース本体を完成させる。
8週 Midterm確認テスト           
Unit 4 Spotting Misinformation
Units 1-3のリスニング問題に取り組み、既習の語彙を耳から把握しつつ正確なスペリングで綴る。Unit 4 ニュース本体の内容把握と練習問題。
2ndQ
9週 Unit 5 Mr. Trash Wheel ニュース映像の事前視聴聴解力を診断する。港のごみを片付ける対策に関する語彙の確認とTopic Paragraphの内容理解。ニュース本体を完成させる。
10週 Unit 5 Mr. Trash Wheel ニュース本体の内容理解。練習問題 / 映像の事後視聴で理解力向上を確認する。
11週 Units 4-5の単語テスト②        
Unit 6 Mission to the Moon
Units 4-5の単語の綴りや用法を定着させる。ニュース映像の事前視聴で聴解力を診断する。月探索に関する語彙の確認とTopic Paragraphの内容理解。ニュース本体を完成させる。
12週 Unit 6 Mission to the Moon ニュース本体の内容理解。練習問題 / 映像の事後視聴で理解力向上を確認する。
13週 Unit 7 Desert Control ニュース映像の事前視聴で読解力を診断する。砂漠化に関する語彙の確認とTopic Paragraphの内容理解。ニュース本体を完成させる。
14週 Unit 7 Desert Control ニュースの内容理解。練習問題 / 映像の事後視聴で理解力向上を確認する。
15週 前期のまとめと期末試験 前期学習内容に対する質問受付で、疑問点を解消しておく。
16週 期末試験のフィードバックと前期の振り返り 期末試験の解答と学生本人による見直しで、最終的な理解不足を補う。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

期末試験単語テスト(平均)Midterm確認テスト発表もしくは課題提出(累計)授業への参加度合計
総合評価割合501820102100
基礎的能力2510105252
専門的能力258105048