国語ⅠB

科目基礎情報

学校 秋田工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 国語ⅠB
科目番号 0002 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 一般教科(人文科学系) 対象学年 1
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 自製プリントの配付、古語辞典(電子辞書も可)、新訂六版『カラー版 新国語便覧』(第一学習社)
担当教員 石塚 政吾,三浦 政博

到達目標

1.古文の読解に必要な知識や文法を理解し、辞書を用いて現代語訳することができる。
2.漢文の読解に必要な知識や句法を理解し、語注を参考に現代語訳することができる。
3.古典を読むための知識を身につけ、伝統的な言語文化への興味関心を持つことができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 古文の読解に必要な知識や文法を理解し、辞書を用いて現代語訳することができる。古文の読解に必要な知識や文法を踏まえ、辞書を活用して現代語訳することができる。現代語と古語の違いに気付き、辞書を用いて現代語訳ができる。現代語と古語の違いを理解できず、古語辞典の使い方がわからない。
評価項目2 漢文の読解に必要な知識や句法を理解し、語注を参考に現代語訳することができる。漢文の読解に必要な知識や句法を踏まえ、語注を参考に現代語訳することができる。漢文訓読の仕方を理解し、書き下し文を書くことができる。漢文訓読のきまりを理解できず、書き下し文を書くことができない。
評価項目3 古典を読むための知識を身につけ、伝統的な言語文化への興味関心を持つことができる。古典の面白さと意義を理解し、伝統的な言語文化に興味・関心を持つことができる。古典を学ぶための基本事項を理解し、古典に親しもうとする姿勢を持つことができる。古典を学ぶための基本事項を理解できず、古典に親しもうとする姿勢を持つことができない。

学科の到達目標項目との関係

(D)コミュニケーション能力 D-1 説明 閉じる

教育方法等

概要:
わが国の古典を学ぶことで日本文化の根幹にある基礎的な知識を身に付けるとともに、それに影響を与えた中国の古典についても学習し、言語文化に対する教養と関心を高める。
授業の進め方・方法:
講義形式で行う。定期的にノート、プリントの点検をする。適宜、小テストの実施、レポート等の提出を求めることがある。
注意点:
教科書、ノート用ファイル、副教材、古語辞書を忘れずに準備して出席すること。事前に予習をした上で授業に臨むこと。
合格点は50点である。到達度試験(中間・期末)の成績の80%に、ノート整理・授業態度等平素の成績を10%、提出物・レポートへの取り組みの成績を10%として加え、評価する。
学年総合評価=(前期末成績+後期末成績)÷2。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 授業ガイダンス 授業の進め方と評価の仕方について説明する。
2週 古文入門
  説話・随筆①
歴史的仮名遣いや古語の特徴について理解し、古文学習の意義について考えることができる。
3週   説話・随筆① 古語辞典を使って現代語訳することができ、作品の時代背景や登場人物の生き方などについて考えることができる。
4週   説話・随筆① 作品の時代背景や登場人物の生き方などを理解し、説話の面白さについて考えることができる。
5週   説話・随筆② 古語辞典を使って現代語訳することができ、作品の時代背景や登場人物の生き方などを理解することができる。
6週   説話・随筆② 作品の時代背景や登場人物の生き方などを理解し、説話の面白さについて考えることができる。
7週 到達度試験(前期中間) 上記項目について学習した内容の理解度を確認する。
8週 試験の解説と解答 到達度試験の解説と解答。
2ndQ
9週 漢文入門
 漢文訓読のきまり
日本語と漢文の構造の違いを理解し、漢文学習の意義について考えることができる。
訓読のきまりを理解し、書き下し文を書くことができる。
10週  訓読に親しむ 訓読のきまりを理解し、書き下し文を書くことができ、現代語訳することができる。
11週  故事成語① 短い漢文の読解を通して、言葉の働きについて考えることができる。
12週  故事成語② 短い漢文の読解を通して、言葉の働きについて考えることができる。
13週 唐詩
  絶句
唐詩の種類や修辞について理解し、詩に描かれた情景や心情を読み味わうことができる。
14週   律詩 唐詩の種類や修辞について理解し、詩に描かれた情景や心情を読み味わうことができる。
15週 到達度試験(前期末) 上記項目について学習した内容の理解度を確認する。
16週 試験の解説と解答 到達度試験の解説と解答、および授業アンケート。
後期
3rdQ
1週 古文読解
 和歌・俳諧
三大和歌集
和歌や俳諧の成り立ちと特徴を理解し、日本語の特質や修辞、日本文化の豊かさについて考えることができる。
2週  和歌 日本語の特質や修辞について理解し、人生を豊かにしようとする姿勢を持つことができる。
3週  俳諧
 
日本語の特質や修辞について理解し、人生を豊かにしようとする姿勢を持つことができる。
4週  物語
  
変体仮名について理解し、長めの古文を読解することができる。
5週  物語 登場人物や情景の描かれ方について理解し、人間としての生き方あり方を考えることができる。
6週  物語 登場人物や情景の描かれ方について理解し、人間としての生き方あり方を考えることができる。
7週 到達度試験(後期中間) 上記項目について学習した内容の理解度を確認する。
8週 試験の解説と解答 到達度試験の解説と解答。
4thQ
9週 漢文読解
 思想
諸子百家および儒家の考え方を理解し、学問や政治、人間の本質について考えを深めることができる。
10週  思想 儒家の考え方を理解し、学問や政治、人間の本質について考えを深めることができる。
11週  思想 法家の考え方を理解し、学問や政治、人間の本質について考えを深めることができる。
12週  史話
長めの漢文の読解を通して訓読に習熟し、句法を踏まえた現代語訳ができる。
13週  史話 訓読に習熟し、句法を踏まえて現代語訳することができ、人間としての生き方について考えることができる。
14週  史話 訓読に習熟し、句法を踏まえて現代語訳することができ、人間としての生き方について考えることができる。
15週 到達度試験(後期末) 上記項目について学習した内容の理解度を確認する。
16週 試験の解説と解答 到達度試験の解説と解答、および授業アンケート。

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学国語国語文学的な文章(小説や随筆)に描かれた人物やものの見方を表現に即して読み取り、自分の意見を述べることができる。3
常用漢字の音訓を正しく使える。主な常用漢字が書ける。3
社会生活で使われている故事成語・慣用句の意味や内容を説明できる。3

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80000020100
基礎的能力300000838
専門的能力200000525
分野横断的能力300000737