英語LL演習(3M)

科目基礎情報

学校 秋田工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 英語LL演習(3M)
科目番号 0005 科目区分 一般 / 必修
授業形態 演習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 一般教科(人文科学系) 対象学年 3
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 For and Against Expressing Opinions and Exchanging Ideas (成美堂)、辞書:英和辞典、和英辞典(電子辞書可)、副教材:自製プリントの配布
担当教員 杉浦 克哉,大西 絵理香

到達目標

1. 英語の母音、子音の発音の仕方を理解し、発音記号で示される単語の発音を自らも発音できる。
2. 英語検定準2級〜2級に合格できる英語力を身につける。
3. 英文で書かれたさまざまな意見を、「読む」「聞く」の技能で理解できる。
4. これまで学んだ語彙や文法を活用して、与えられたテーマについて自らの考えを英作文で表現できる。
5. 与えられたテーマについて自分の考えを英語で発表し、他者に伝えることができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1英語の母音、子音の発音の仕方を完全に理解し、発音記号で示される単語の発音を自らも発音できる。英語の母音、子音の発音の仕方を十分に理解し、発音記号で示される単語の発音を自らも発音できる。英語の母音、子音の発音の理解が不十分で、発音記号で示される単語の発音を自ら発音できない。
評価項目2英検準2級〜2級に合格できる英語力を十分に身につけている。英検準2級〜2級に合格できる英語力をほぼ身につけている。英検準2級〜2級に合格できる英語力を十分に身につけていない。
評価項目3英文で書かれたさまざまな意見を「読む」「聞く」の技能で完全に理解できる。英文で書かれたさまざまな意見を「読む」「聞く」の技能で十分に理解できる。英文で書かれたさまざまな意見を「読む」「聞く」の技能で十分に理解できない。
評価項目4これまで学んだ語彙や文法を活用して、与えられたテーマについて自らの考えを英作文で誤りなく表現できる。これまで学んだ語彙や文法を活用して、与えられたテーマについて自らの考えを英作文で十分に表現できる。これまで学んだ語彙や文法を活用できず、与えられたテーマについて自らの考えを英作文で表現できない。
評価項目5与えられたテーマについて自分の考えを英語で流暢に発表し、他者に伝えることができる。与えられたテーマについて自分の考えを英語で発表し、他者に伝えることができる。与えられたテーマについて、自分の考えを英語で発表し他者に伝えることができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
 英語の音声の基本として、さまざまな母音、子音について学ぶ。音の違いを聞き分け、自らも発音できるようになることを目標とする。また、英語で意見交換できる力を目的に作られた教科書の学習を通して、英語で表現された他者の意見を理解し、自分の考えも表現するための演習を行っていく。
授業の進め方・方法:
演習形式で行う。初期の段階で、発音学習の基礎となる英語の各種母音、子音の発音の仕方を学ぶ。
また、教科書を用いて現代社会で注目されている問題を把握し他者の考えを理解する力とともに、テーマに
沿って自分の考えを英語で表現するスキルを身につける。英語を「聞く」「読む」技能に加えて、「書く」
「話す」の技能も伸ばすための演習も行う。
注意点:
教科書、辞書、副教材を忘れずに授業に持参すること。到達目標に示された内容を意識して、積極的に授業に参加することが望ましい。
合格点は50点である。到達度試験は授業の時間内に行う。リスニングの試験は、授業の中で小テストとして行う。
期末総合評価=(中間成績+期末成績)/2

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 ガイダンス 
英語の発音について(母音、子音)
授業の進め方、評価の仕方を説明する

2週 英語の発音について(母音、子音)
各種母音、子音の発音のしくみについて学ぶ
3週 Unit 1 The Internet
インターネットを通した出会いについて考える
4週 Unit 2 NEETS
ニートの問題について考える
5週 Unit 4 Environment
核エネルギーの使用について考える
6週 中間のまとめ
中間のまとめを行う
7週 到達度試験(前期中間)
授業時間内に行う
8週 試験の解説
中間試験の解説を行う
4thQ
9週 Unit 8 Depopulation
外国人労働者の受け入れについて考える
10週 Unit 9 Exanimations
評価方法としての試験のあり方について考える
11週 Unit 12 Robot care
ロボットによる介護や看護について考える
12週 Unit 13 College
大学進学について考える
13週 期末のまとめ
期末のまとめを行う
14週 到達度試験(前期期末)
授業時間内に行う
15週 試験の解説
期末試験の解説、授業アンケート
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験小テストレポート口頭発表ポートフォリオ合計
総合評価割合502020100100
基礎的能力302000050
専門的能力2002010050
分野横断的能力000000