電気機械変換工学

科目基礎情報

学校 秋田工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 電気機械変換工学
科目番号 0011 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 電気情報工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 教科書:「エレクトリックマシーン&パワーエレクトロニクス」エレクトリックマシーン&パワーエレクトロニクス編集委員会著 森北出版 補助教科書:自製プリント
担当教員 山崎 博之

到達目標

1.誘導電動機の動作原理について理解し,等価回路を使って,特性を計算できる。
2.同期発電機および電動機の動作原理について理解し,フェザー図および等価回路を用いて,特性計算ができる。
3.パワーデバイスの特徴を理解し,各種スイッチング回路の動作を回路図を用いて説明できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1誘導電動機の等価回路を使って特性算定ができる。誘導電動機の基本的な特性を算定できる。誘導電動機の特性を算定できない。
評価項目2同期発電機・電動機の特性をフェザー図および等価回路を用いて説明できる。同期発電機・電動機の基本的な特性を説明できる。同期発電機・電動機の特性を説明できない。
評価項目3デバイスの特徴を理解し,各種スイッチング回路の動作を回路図を用いて説明できる。各種スイッチング回路の基本的動作を説明できる。各種スイッチング回路の基本的動作を説明できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
産業分野で最も多用されている誘導電動機と電力供給を担う同期機及びこれらの機器を制御するパワーエレクトロニクス技術の基本原理と応用について修得する
授業の進め方・方法:
講義形式で行う。必要に応じて適宜小テストを実施し,また演習課題,レポート,宿題を課す。
試験結果が合格点に達しない場合,再試験を行うことがある。
注意点:
 合格点は60点である。各中間,期末の成績は,試験成績70%,レポートや宿題等を30%で評価する。
 学年総合成績 =(前期中間成績+前期末成績+後期中間成績+後期末成績)/4
 動作原理を確実に修得するとともに, 等価回路を用いて特性算定ができるよう多くの演習問題を解くことが重要である。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 授業ガイダンス 授業の進め方と評価の仕方について説明する。
2週 誘導機
(三相誘導電動機の原理と構造)
回転磁界と滑り並びに誘導電動機の構造が理解できる。
3週 誘導機
(三相誘導電動機の理論)
分布・短節巻による効果,及び起電力,電流,トルクについて理解できる。
4週 誘導機
(三相誘導電動機の理論)
分布・短節巻による効果,及び起電力,電流,トルクについて理解できる。
5週 誘導機
(三相誘導電動機の等価回路と特性)
誘導機の等価回路を用いて,誘導電動機の特性を計算出来る。
6週 誘導機
(三相誘導電動機の等価回路と特性)
誘導機の等価回路を用いて,誘導電動機の特性を計算出来る。
7週 到達度試験(前期中間) 上記項目について学習した内容の理解度を授業の中で確認する。
8週 試験の解説と解答
誘導機
(三相誘導電動機の始動法)
到達度試験(前期中間)の解説と解答
誘導電動機の各種始動法について理解できる。
2ndQ
9週 誘導機
(三相誘導電動機の始動法)
誘導電動機の各種始動法について理解できる。
10週 誘導機
(三相誘導電動機の速度制御)
三相誘導電動機の速度制御法が理解できる。
11週 誘導機
(特殊かご形誘導電動機)
特殊かご形誘導電動機の原理がわかる。
12週 誘導機
(単相誘導電動機)
単相電動機の原理と特性が分かる。
13週 同期機
(同期発電機の原理と構造)
同期発電機の原理及び構造がわかる。
14週 同期機
(同期発電機の原理と構造)
同期発電機の原理及び構造がわかる。
15週 到達度試験(前期末) 上記項目について学習した内容の理解度を確認する。
16週 試験の解説と解答 到達度試験(前期末)の解説と解答,および授業アンケート
後期
3rdQ
1週 同期機
(誘導起電力と電機子反作用)
同期発電機の誘導起電力と電機子反作用について説明できる。
2週 同期機
(誘導起電力と電機子反作用)
同期発電機の誘導起電力と電機子反作用について説明できる。
3週 同期機
(誘導起電力と電機子反作用)
同期発電機の誘導起電力と電機子反作用について説明できる。
4週 同期機
(同期発電機の基本特性)
同期発電機のフェザー図及び等価回路について理解できる。
5週 同期機
(同期発電機の並行運転)
同期発電機の過渡特性及び並行運転が理解できる。
6週 同期機
(同期電動機)
同期電動機の特性と始動法及び試験法が理解できる。
7週 到達度試験(後期中間) 上記項目について学習した内容の理解度を授業の中で確認する。
8週 試験の解説と解答
パワーエレクトロニクスの基礎
(パワーデバイスの基礎)
到達度試験(後期中間)の解説と解答
電力用パワーデバイスとスイッチング特性の特徴が理解できる。
4thQ
9週 パワーエレクトロニクスの基礎
(パワーデバイスの基礎)
電力用パワーデバイスとスイッチング特性の特徴が理解できる。
10週 パワーエレクトロニクスの基礎
(交流-直流変換回路)
各種順変換回路の動作原理が理解できる。
11週 パワーエレクトロニクスの基礎
(直流-直流変換回路)
基本的チョッパ回路の動作原理が理解できる。
12週 パワーエレクトロニクスの基礎
(直流-直流変換回路)
基本的チョッパ回路の動作原理が理解できる。
13週 パワーエレクトロニクスの基礎
(直流-交流変換回路)
基本的な逆変換回路の動作原理が理解できる。
14週 パワーエレクトロニクスの基礎
(交流-交流変換回路)
サイクロコンバータについて理解できる。
15週 到達度試験(後期末) 上記項目について学習した内容の理解度を確認する。
16週 試験の解説と解答 到達度試験(後期末)の解説と解答, 本授業のまとめ,および授業アンケート

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験レポート相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70300000100
知識の基本的な理解5010000060
思考・推論・創造への適用力1010000020
汎用的技能1010000020
態度・嗜好性 (人間力)0000000
総合的な学習経験と 創造的思考力0000000