環境都市工学実験実習Ⅱ

科目基礎情報

学校 秋田工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 環境都市工学実験実習Ⅱ
科目番号 0019 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 環境都市工学科 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 教科書:「改訂 測量学Ⅰ」堤 他、コロナ社・「改訂 測量学Ⅱ」岡林 他、コロナ社/参考書:「測量(1)」長谷川 他、コロナ社・「測量(2)」長谷川 他、コロナ社/その他:自製プリントの配布
担当教員 長谷川 裕修,谷本 真佑

到達目標

1.水準測量における測量器械の取扱方法や測量手順を習得し、観測から誤差計算・精度計算までを一貫して行えるようになること。
2.トータルステーションを用いたトラバース測量における測量器械の取扱方法や測量手順を習得し、観測から誤差計算・精度計算までを一貫して行えるようになること。
3.細部測量における測量器械の取扱方法や測量手順を習得し、観測から誤差計算・精度計算・調整・製図までを一貫して行えるようになること。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1水準測量の作業内容を理解し、それを実行し、説明することができる。水準測量の作業内容を理解し、それを実行することができる。水準測量の作業内容を実行することができない。
評価項目2トラバース測量の作業内容を理解し、それを実行し、説明することができる。トラバース測量の作業内容を理解し、それを実行することができる。トラバース測量の作業内容を実行することができない。
評価項目3細部測量の作業内容を理解し、それを実行し、説明することができる。細部測量の作業内容を理解し、それを実行することができる。細部測量の作業内容を実行することができない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
測量は土木・建築工事の計画・設計・施工および検査の基礎となる作業である。本実習では、授業で得た知識に基づき、測量器機の取扱いからデータ整理、製図までを一貫して行うことができる能力を修得する。
授業の進め方・方法:
演習(実習)形式とするが、雨天の場合は講義形式で行う。また、授業時間内に実技試験を実施する。適宜、成果品の提出を求める。
注意点:
合格点は50点である。
(授業を受ける前)
・講義(測量学Ⅰ・基礎数学I・II)で得た知識を実際に応用しているという認識を持ち、必ず自分自身で計算を確かめること。
・共同作業において協力し合い、作業工程を理解すること。
・測量器具の取扱いには十分注意すること。
(授業を受けた後)
・実験を通して学んだ内容を、測量学Ⅱ(5年)の受講に活用することが望ましい。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 授業ガイダンス 授業の進め方と評価の仕方について説明する。
2週 水準測量・レベルの操作と野帳への記入方法 水準測量に用いる器械を正しく取り扱うことができる。測量結果を野帳へ正しく記入できる
3週 水準測量による高低差の測定 水準測量を行うことができる。誤差の計算を行うことができる
4週 水準測量による高低差の測定 水準測量を行うことができる。誤差の計算を行うことができる
5週 水準測量による高低差の測定 水準測量を行うことができる。誤差の計算を行うことができる
6週 水準測量による高低差の測定 水準測量を行うことができる。誤差の計算を行うことができる
7週 水準測量による高低差の測定 水準測量を行うことができる。誤差の計算を行うことができる
8週 水準測量実技試験 誤差20mm以内で水準測量を行うことが出来る
2ndQ
9週 水準測量実技試験 誤差20mm以内で水準測量を行うことが出来る
10週 トータルステーションによる
測距と測角
トータルステーションを用いて測距と測角ができる
11週 トータルステーションによる
測距と測角
トータルステーションを用いて測距と測角ができる
12週 閉合トラバース測量 トータルステーションを用いて閉合トラバースの測量ができる
13週 閉合トラバース測量 トータルステーションを用いて閉合トラバースの測量ができる
14週 閉合トラバース測量 トータルステーションを用いて閉合トラバースの測量ができる
15週 閉合トラバース測量 トータルステーションを用いて閉合トラバースの測量ができる
16週
後期
3rdQ
1週 閉合トラバース測量 トータルステーションを用いて閉合トラバースの測量ができる
2週 トラバース測量実技試験 トータルステーションを用いて閉合比5千分の1以下で閉合トラバース測量ができる
3週 細部測量・平板の操作方法 平板測量に用いる器械の正しい取扱方法がわかる
4週 平板による細部測量 平板測量により地物の平面位置を決定できる
5週 平板による細部測量 平板測量により地物の平面位置を決定できる
6週 トータルステーションによる細部測量 トータルステーションを用いて地物の平面位置を決定できる
7週 トータルステーションによる細部測量 トータルステーションを用いて地物の平面位置を決定できる
8週 トータルステーションによる細部測量 トータルステーションを用いて地物の平面位置を決定できる
4thQ
9週 トータルステーションによる細部測量 トータルステーションを用いて地物の平面位置を決定できる
10週 トータルステーションによる細部測量 トータルステーションを用いて地物の平面位置を決定できる
11週 トータルステーションによる細部測量 トータルステーションを用いて地物の平面位置を決定できる
12週 図面の作成 平面位置を正しく墨入れして図面を作成できる
13週 図面の作成 平面位置を正しく墨入れして図面を作成できる
14週 図面の作成 平面位置を正しく墨入れして図面を作成できる
15週 図面の作成 平面位置を正しく墨入れして図面を作成できる
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

成果品・実技態度合計
総合評価割合8020100
基礎的能力202040
専門的能力60060
分野横断的能力000