基礎電子工学

科目基礎情報

学校 秋田工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 基礎電子工学
科目番号 0010 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 創造システム工学科(機械系) 対象学年 3
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 教科書:電気基礎1(堀田栄喜,川嶋繁勝監修:実教出版),電子回路(高木茂孝,鈴木憲次監修:実教出版)
担当教員 池田 洋

到達目標

1.電子回路を理解するために必要な基礎的な電気工学(交流,磁界など)の知識を理解できる.
2.半導体の種類や電気的性質などを理解できる.
3.ダイオードの特性,種類,回路計算などを理解できる.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1電子回路修得に必要な電気工学の計算ができる電子回路修得に必要な電気工学の基本的内容が理解できる.電子回路修得に必要な電気工学の基本的内容が理解できない.
評価項目2半導体の構造と動作原理を理解できる.半導体の構造が理解できる.半導体の構造が理解できない.
評価項目3ダイオードの動作原理を理解できる.ダイオードの仕組みが理解できる.ダイオードの仕組みを理解できない.

学科の到達目標項目との関係

(B)工学基礎知識の習得 B-2 説明 閉じる

教育方法等

概要:
電子工学の基礎的概念を修得し,今後の独習の基礎的能力を確立する.
半導体の構造,およびダイオードの動作原理を理解し,電子回路の基礎知識を修得する.
授業の進め方・方法:
講義形式で行い,必要に応じて課題レポートなどを実施する.なお,試験結果が合格点に達しない場合,
再テストを行うことがある.
注意点:
基本的な事項を確実に取得し,演習に積極的に参加すること.
(授業を受ける前)電気工学Ⅰ,Ⅱで学習した直流回路,交流波形を理解するとともに,必ず前回の授業の内容を理解しておくこと.
(授業を受けた後) 授業の内容で理解できなかった部分については,とくに重点的に復習しておくこと.

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週
2ndQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学電気・電子系分野電子工学原子の構造を説明できる。3
真性半導体と不純物半導体を説明できる。3
pn接合の構造を理解し、エネルギーバンド図を用いてpn接合の電流―電圧特性を説明できる。3

評価割合

試験レポート相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80200000100
基礎的能力6015000075
専門的能力205000025
0000