電気電子工学ゼミ

科目基礎情報

学校 鶴岡工業高等専門学校 開講年度 平成25年度 (2013年度)
授業科目 電気電子工学ゼミ
科目番号 0075 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 _電気電子工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 1
教科書/教材
担当教員 保科 紳一郎

到達目標

1.工場見学を通じて自身の進路選択に役立つ情報を取得できる。
2.卒業研究発表会で自分の関心ある研究テーマを見出し、研究の概要を理解することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1工場見学先の説明を理解して、自身の進路選択と関連させて、適切にレポートを記述することができる。工場見学先の説明を聞き、内容を理解できる。その内容についてレポートをまとめる。工場見学先の説明を聞き、内容を理解できない。その内容についてレポートを提出しない。
評価項目2卒業研究の発表会で自信の興味ある研究テーマを見出すことができる。その内容についてレポートをまとめることができる。卒業研究の発表会で自信の興味ある研究テーマを見出すことができる。その内容についてレポートをまとめることができる。工場見学先の説明を聞き、内容を理解できない。その内容についてレポートを提出しない。
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
後期に実施される工場見学、及び卒業研究発表会に参加することで、就職意識や工学に関する興味を喚起する。工場見学と卒業研究発表会について報告書を作成する。
授業の進め方・方法:
 工場見学・卒業研究発表会が評価対象である。工場見学・卒業研究発表会の聴講の目的をよく理解して、自身の進路選択・卒研室の選択に活用する。
 報告書の内容90%、受講態度及び取り組み姿勢10%として評価する。総合評価60点以上を合格とする。
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 一週間(実働5日間)のインターンシップおよび3泊4日の工場見学旅行を実施する。終了後速やかに報告書および諸書類の提出を課す。 インターンシップを通じて進学・就職に対する意識を喚起し、進路に対する具体的な行動について考えることができる。
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週
2ndQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週
後期
3rdQ
1週
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週
4thQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合00010090100
基礎的能力0000000
専門的能力00010090100
分野横断的能力0000000