情報ネットワーク

科目基礎情報

学校 鶴岡工業高等専門学校 開講年度 平成28年度 (2016年度)
授業科目 情報ネットワーク
科目番号 0199 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 _制御情報工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 コンピュータネットワークの構成学(共立出版)/村田正幸・長谷川剛 著
担当教員 ザビル

到達目標

(1) ネットワークプロトコルとその階層化の用語と概念について理解する。
(2) インターネットとローカルエリアネットワーク(LAN)の用語と概念について理解する。
(3) 各階層のネットワークプロトコルの機能について、用語を覚え、理解する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1ネットワークプロトコルとその階層化の用語と概念について正確に説明できる。ネットワークプロトコルとその階層化の用語と概念について理解している。ネットワークプロトコルやその階層化の概念について理解できていない。
評価項目2インターネットとローカルエリアネットワーク(LAN)の用語と概念について正確に説明できる。インターネットとローカルエリアネットワーク(LAN)の用語と概念について理解している。インターネットとローカルエリアネットワーク(LAN)の概念について理解できていない。
評価項目3各階層のネットワークプロトコルの機能について、用語を覚え、技術的に正確に説明できる。各階層のネットワークプロトコルの機能について用語と概要を理解している。各階層のネットワークプロトコルの機能について理解できていない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
ネットワークプロトコル及びその階層化、インターネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)等、コンピュータネットワークの構成について学習する。また、ネットワークプロトコルの機能について、各階層ごとに学習する。
授業の進め方・方法:
穴埋め式講義プリントを配布するので、講義と教科書を参考に、プリントを完成させること。
注意点:
試験は基本的に講義と教科書の内容から出題する。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週
2ndQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学情報系分野コンピュータシステムネットワークコンピューティングや組込みシステムなど、実用に供せられているコンピュータシステムの利用形態について説明できる。4
情報通信ネットワークプロトコルの概念を説明できる。4
プロトコルの階層化の概念や利点を説明できる。4
ローカルエリアネットワークの概念を説明できる。4
インターネットの概念を説明できる。4
TCP/IPの4階層について、各層の役割を説明でき、各層に関係する具体的かつ標準的な規約や技術を説明できる。4

評価割合

試験レポート相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合602000020100
基礎的能力200000020
専門的能力40200002080
分野横断的能力0000000