工業英語(5年)

科目基礎情報

学校 鶴岡工業高等専門学校 開講年度 平成28年度 (2016年度)
授業科目 工業英語(5年)
科目番号 0118 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 _物質工学科 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 1
教科書/教材 プリント
担当教員 佐藤 貴哉

到達目標

(1) 科学に関するニュースや記事を読み、内容を理解して、英文要約ができる。
(2) 自分の研究テーマについて、英語でショートプレゼンテーションができる。
*本講義はネイティブスピーカーであるDavid Hanley(一関高専)先生が担当し、webシステムを用いた遠隔授業で行われます。毎回、課題が出されます。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1科学に関するニュースや記事について、辞書なしで内容を理解し、要約して他者に説明ができる。科学に関するニュースや記事について、辞書を使えば内容を理解し、要約して他者に説明ができる。科学に関するニュースや記事について、辞書を使っても内容が理解できない。
評価項目2自分の研究テーマについて、プレゼンテーションを組み立て、スクリプトを見ずに英語で説明ができる。自分の研究テーマについて、プレゼンテーションを組み立て、スクリプトを見れば英語で説明ができる。自分の研究テーマについて、英語で説明ができない。
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
概要:科学に関するニュースや記事を教材とし、その内容を理解し、英文要約して他者に説明をする力をつける。英語でのプレゼンテーションの技法も学ぶ。最終的には、自分の研究テーマについて英語で説明する。
授業の進め方・方法:
与えられたトピックについて、まず自分で辞書を用いながら内容を理解する。次に、3~4人のグループを形成し、教え合いながら英文要約を行う。最後に、作成した英文要約を発表する。


homework(20%),授業における演習(30%),到達度試験(50%)で評価する。60点以上を修得単位とする。
注意点:
*本講義はネイティブスピーカーであるDavid Hanley(一関高専)先生が担当し、webシステムを用いた遠隔授業で行われます。
毎週homeworkを課すので,必ず自分で予習をしておくこと。
授業中は積極的に発言すること。
辞書を持参すること(電子辞書でも良い)。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 Guidance
2週 Reading comprehension students can read news reports
3週 Summarising text students can summarise technical text
4週 Reading comprehension students can read magazine articles
5週 Reading comprehension students can read magazine articles
6週 Summarising text students can summarise technical text
7週 Show and tell students can make a simple presentation
8週 Show and tell students can make a simple presentation
2ndQ
9週 Reading comprehension students can read news reports
10週 Summarising text students can summarise technical text
11週 Reading comprehension students can read magazine articles
12週 Summarising text students can summarise technical text
13週 Presentation techniques students can make a technical presentation
14週 到達度試験
15週 ふりかえり
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識自分の専門に関する基本的な語彙を習得する。3
英語運用能力の基礎固め平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。4
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。3
毎分100語程度の速度で平易な物語文などを読み、その概要を把握できる。3
毎分120語程度の速度で物語文や説明文などを読み、その概要を把握できる。4

評価割合

試験発表(授業時の演習)相互評価態度ポートフォリオその他(ホームワーク)合計
総合評価割合303000040100
基礎的能力15300004085
専門的能力150000015
分野横断的能力0000000