機械・電気製図(3年)

科目基礎情報

学校 鶴岡工業高等専門学校 開講年度 2018
授業科目 機械・電気製図(3年)
科目番号 0117 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 _創造工学科 対象学年 3
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材
担当教員 三村 泰成

到達目標

1. 2DCADを用いて図面を作成できる.
2. 3DCADを用いて部品を組み立て,動作を確認できる.
3. 自分で考えたモデルについて,3DCADを用いて,部品から組み立てまでを実現できる.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1機械製図,電気製図の内容を理解し,2DCADで図面作成できる.2DCADで図面が作成できる.2DCADで図面が作成できない.
評価項目2機械部品,組立て,動作までを理解し,3DCADデータを構築できる.3DCADで部品,組立て,動作までを実現できる.3DCADで部品,組立て,動作を実現できない.
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
一般的な機械,電気製図に関して,2DCADを使った図面の作成能力を獲得する.3DCADの独自の部品作成,組み立てを,動作確認をまでを実現できるようにする.
授業の進め方・方法:
課題(提出期限,態度などを含む)100% で評価し,50 点以上を合格とする.
注意点:

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 2DCADにより「パッキン押サエ」を作
図する
2週 2DCADにより「パッキン押サエ」を作
図する
3週 2DCADにより「パッキン押サエ」を作
図する
機械製図の図面作成の知識と能力を習得できる.
4週 3DCADにより「パッキン押サエ」を作図する
5週 3DCADにより「パッキン押サエ」を作図する
6週 3DCADにより「パッキン押サエ」を作図する 3DCADによる機械部品作成の知識と能力を習得できる.
7週 2DCADにより回路図を作成する
8週 2DCADにより回路図を作成する
2ndQ
9週 2DCADにより回路図を作成する 2D-CADによる電気製図の作図の知識と能力を習得できる.
10週 3DCAD:簡単なリンク機構の作 電気スタンド,4節リンクを組み立てられる.
11週 3DCAD:ツールボックスの利用,歯車合致 ツールボックスを用いたJIS規格の部品が作成でき,歯車合致ができる.
12週 3DCAD:自由課題(1) 時間,分,秒の表示ができる時計を作成する.文字盤が作れる.
13週 3DCAD:自由課題(1) 時間,分,秒の表示方法を選択し,それを実現できる.
14週 3DCAD:自由課題(1) 「歯車合致」を用いて,時計として動作するアセンブリデータを構築できる.
15週 3DCAD:自由課題(1) 自分自身の設計で,時計を完成させることができる.
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合90001000100
基礎的能力4500100055
専門的能力450000045
分野横断的能力0000000