英語Ⅶ

科目基礎情報

学校 鶴岡工業高等専門学校 開講年度 2018
授業科目 英語Ⅶ
科目番号 68513 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 _創造工学科 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 新TOEICテスト470点攻略(旺文社)
担当教員 丹生 直子

到達目標

TOEIC-IPで400点程度の得点が出るような実力を身に着ける。また、大学1年生に相当する英語力をを身に着け、将来的に英語の論文を読んだり、英語のプレゼンテーションが理解出来るような基礎的な力を身に着ける。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 英単語を覚えて、英作文の中で使う。英単語を覚えて、英作文の中で応用して使う事ことが出来る。英単語を覚えることが出来る。英単語を覚えることが出来ない。
評価項目2 リスニングで会話・スピーチの内容を理解する。リスニングで会話・スピーチを理解できる。リスニングで会話・スピーチを概ね理解できる。リスニングで会話・スピーチを理解できない。
評価項目3 語彙力・文法の知識・読解力で空所補充問題・長文問題を長文問題を解く。空所補充の的確な語句を選び、長文を理解できる。空所補充の適した語句を選び、長文を概ね理解できる。空所補充・長文問題を解けない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
この授業では、1月下旬に4年生全員が受験するTOEIC-IPテストの試験対策を行います。TOEIC300点代後半から400点以上獲得のために必要なリスニング、リーディングスキルの習得を目指します。単語と熟語の小テスト、2回のTOEIC模擬試験、前期末テスト等を実施し、1月のTOEIC-IPテストに向けて、段階的に英語力を高めていきます。
授業の進め方・方法:
毎回授業の最初に単語・熟語の小テストを行い、教科書「新TOEICテスト470点攻略」を使いながら、問題を解き、答え合わせをしながら進んでいきます。
注意点:
TOEICの点数向上を目標とした授業だが、獲得点数に相当する英語の実力が身に付くような授業を行います。ただし、スピーキング・ライティングよりもリーディング・リスニングを重視する授業となります。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス、教員・学生の英語による自己紹介、TOEIC試験の説明を行う。 学生がTOEICという試験の内容・構成及び授業の一年間の予定を理解する。
2週 小テスト、UNIT1と2の演習 授業に参加し、問題を解く。授業のスタイルに慣れていく。
3週 小テスト、模擬試験(50分)の実施と解答・解説、英語の歌を聴く。 TOEIC全体の構成を把握する。
4週 小テスト、UNIT3と4の演習 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
5週 小テスト、UNIT5の演習 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
6週 小テスト、UNIT6の演習と答え合わせ、映像資料の英会話 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
7週 小テスト、UNIT7と8の演習と答え合わせ、 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
8週 小テスト、UNIT9の演習と答え合わせ、演習 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
2ndQ
9週 小テスト、UNIT10の演習と答え合わせ、アメリカ文化の紹介 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
10週 小テスト、第1回模擬試験(リスニング45分)、英語の歌を聴く。 問題を解き、TOEICの出題形式を再確認する。
11週 小テスト、第1回模擬試験(リーディング75分) 問題を解き、TOEICの出題形式を再確認する。
12週 小テスト、第1回模擬試験の自己採点及びsection5の解説 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
13週 小テスト、UNIT11の演習と解説、前期末試験の説明 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
14週 小テスト、UNIT12の演習と解説、カードゲーム 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
15週 小テスト、UNIT12の演習と解説 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
16週
後期
3rdQ
1週 小テスト、前期末試験の返却と答え合わせ 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
2週 小テスト、UNIT13の演習と解説 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
3週 小テスト、UNIT14の演習と解説 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
4週 小テスト、UNIT14の演習と解説、単語・熟語カードゲーム 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
5週 小テスト、PART7の長文問題対策について 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
6週 小テスト、UNIT15の演習と解説 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
7週 小テスト、UNIT15の演習、映像資料を使ったアメリカ文化紹介 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
8週 小テスト、UNIT15の演習、映像資料を使ったアメリカ文化紹介 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
4thQ
9週 小テスト、UNIT16の演習と解説、単語カードゲーム 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
10週 小テスト、第2回模擬試験(リスニング45分)、英語の歌を聴く。 問題を解き、TOEICの出題形式を再確認する。
11週 小テスト、第2回模擬試験(リーディング75分) 問題を解き、TOEICの出題形式を再確認する。
12週 小テスト第2回模擬試験の自己採点及びsection5の解説を行う。 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
13週 教科書のUNIT16の演習及び解説 問題を解き、解説を通じて聞き、理解を深める。
14週 映像資料を用いた英会話 英語字幕を見ながら会話を理解する。
15週 英会話、TOEIC-IPの結果配布、英会話、英語学習について。 英会話、今後の英語学習について理解を深める。
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。3
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。3
説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。3
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。3
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。3
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。3

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80002000100
基礎的能力80002000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000