日本学特論

科目基礎情報

学校 鶴岡工業高等専門学校 開講年度 平成27年度 (2015年度)
授業科目 日本学特論
科目番号 0004 科目区分 一般 / 選択
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 専攻科一般科目・共通専門科目 対象学年 1
開設期 後期 週時間数 4
教科書/教材 小林秀雄『モオツァルト・無常という事』(新潮文庫)
担当教員 加田 謙一郎

到達目標

1.日本を含む世界の様々な生活文化、民族・宗教などの文化的諸事象について、歴史的観点から理解できる。
2.国家間や国家内で見られる、文化的相違に起因する諸問題について、歴史的観点から理解できる。
3.文化の多様性を認識し、互いの文化を尊重することの大切さを理解できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1日本を含む世界の様々な生活文化、民族・宗教などの文化的諸事象について、歴史的観点から理解できる。また自己の考えを述べることができる。日本を含む世界の様々な生活文化、民族・宗教などの文化的諸事象について、歴史的観点から理解できる。日本を含む世界の様々な生活文化、民族・宗教などの文化的諸事象について、現象面から理解できる。
評価項目22.国家間や国家内で見られる、文化的相違に起因する諸問題について、歴史的観点から理解できる。また自己の考えを述べることができる。国家間や国家内で見られる、いわゆる民族問題など、文化的相違に起因する諸問題について、歴史的観点から理解できる。2.国家間や国家内で見られる、文化的相違に起因する諸問題について、現象面から理解できる。
評価項目33.文化の多様性を認識し、互いの文化を尊重することの大切さを理解できる。また自己の考えを述べることができる。文化の多様性を認識し、互いの文化を尊重することの大切さを理解できる。3.文化の多様性を認識できる。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
本年度の日本学特論は、「日本現代文学」を実施する。日本近代批評の確立として著名である小林秀雄の代表作「無常という事」「モオツァルト」を講読し、現代社会への合わせ鏡としての批評精神を学ぶ。また「無常という事」に関連して、日本古典文学にも触れる。前半は「無常という事」諸作品を学び、後半は「モオツァルト」を様々な角度から検討する。
授業の進め方・方法:
講義形式。ただし短い発表を求める場合もある。
注意点:
必ず予習を行うこと。発表・討論には積極的に参加すること。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 唐木順三『無常』冒頭を読む。 現代日本においても深刻な問題であるニヒリズムの蔓
延について理解し、現代日本人のニヒリズムが如何なるものかを把握できる。
2週 「当麻」「無常という事」を読む。 同上
3週 「徒然草」を読む。伊藤博之『徒然草』併読。Ⅰ 小林秀雄と伊藤博之の批評精神を理解し、それらの概要を的確かつ簡潔に報告できる。
4週 「徒然草」を読む。伊藤博之『徒然草』併読。Ⅱ 同上
5週 『ドストエフスキーの生活』序を読む。 歴史とは一体どのようなものか、鎌倉時代を例として
考え、受講者なりの歴史観を持つことができる。
6週 「西行」「実朝」を読む。Ⅰ 同上
7週 「西行」「実朝」を読む。Ⅱ 同上
8週 「モオツァルト」1~2 を読む。Ⅰ 異常な自己主張の危険性、それと拮抗する「形式」の存在意義を理解できる。
4thQ
9週 「モオツァルト」1~2 を読む。Ⅱ 同上
10週 「モオツァルト」3~5 を読む。 その人個人の「生産」において、何が根底となっているのかを捉える視点を持つことができる。
11週 「モオツァルト」6~8 を読む。 その人個人の「生産」において、努力と忍耐の意味を捉える視点を持つことができる。
12週 「モオツァルト」9~11を読む。「酔漢」併読。Ⅰ
芸術が人に与える影響について、受講者なりの見解を
持ち、それを的確かつ簡潔に報告できる。
13週 「モオツァルト」9~11を読む。「酔漢」併読。Ⅱ 同上
14週 まとめと総合討論Ⅰ 人それぞれのありようの多様性を認識し、互いの感情・考え方を尊重することの大切さを理解できる。
15週 まとめと総合討論Ⅱ 同上
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学社会地歴日本を含む世界の様々な生活文化、民族・宗教などの文化的諸事象について、歴史的または地理的観点から理解できる。4
国家間や国家内で見られる、いわゆる民族問題など、文化的相違に起因する諸問題について、地理的または歴史的観点から理解できる。4
文化の多様性を認識し、互いの文化を尊重することの大切さを理解できる。4後13

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合000101080100
基礎的能力000101080100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000