基礎工業力学

科目基礎情報

学校 鶴岡工業高等専門学校 開講年度 2019
授業科目 基礎工業力学
科目番号 0026 科目区分 専門 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 生産システム工学専攻 対象学年 2
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 堀野正俊著,「機械工学入門シリーズ 機械力学入門 (第3版)」(オーム社)
担当教員 本橋 元

到達目標

1.物体に作用する力と力のモーメントを見極め,物体のつり合いを理解できる.
2.質点および剛体の運動方程式を求めることができる.
3.仕事・動力・エネルギー・効率を理解できる.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1応用的な力と力のモーメントのつり合いを説明できる.基礎的な力と力のモーメント,つり合いが理解できる. 左記ができない
評価項目2剛体の運動方程式を求めることができる.質点の運動方程式を求めることができる.左記ができない
評価項目3仕事・動力・エネルギーの関係を説明できる.仕事・動力・エネルギーの定義を理解できる.左記ができない

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
本講義では工学の基礎となる科目として,ものづくりに必要な力学的な問題を扱う.静力学と動力学における基礎的事項を習得した後,エネルギー・動力の概念を学ぶ.
授業の進め方・方法:
講義した内容について課題を与えるので,各自解いてきて次の授業で黒板で解説する.この科目は学習単位科目なので,解いてきた課題を毎回レポートとして提出する.
中間試験35%,期末試験35%,レポート15%,課題の解説15%で総合評価し,60点以上で合格とする.試験問題のレベルは教科書の例題,演習問題と同程度とする.
注意点:
・与えられた課題をレポートとして提出すること.
・オフィスアワーは授業実施日の16時から17時,および在室時随時.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 0.準備 力の表し方,および物理量と次元・単位を理解できる.
2週 1.物体の
1) 速度と加速度
速さと速度,加速度を理解できる.
3週 1.物体の動き
2) 円運動と相対速度
円運動と相対速度を理解できる.
4週 2.力(Ⅰ)
1) ニュートンの運動法則と力の合成・分解
ニュートンの運動法則と力の合成・分解を理解できる.
5週 2.力(Ⅰ)
2) 力のモーメント・偶力・重心
力のモーメント・偶力・重心を理解できる.
6週 2.力(Ⅰ)
3) 摩擦力
摩擦力を理解できる.
7週 3.力の釣合い 力の釣合い・支点反力を理解できる.
8週 中間試験
2ndQ
9週 4.仕事・動力とエネルギー
1) 仕事・動力とエネルギー
仕事・動力とエネルギーの概念を理解できる.
10週 4.仕事・動力とエネルギー
2) 力学的エネルギー保存則と機械の効率
力学的エネルギー保存則と機械の効率を理解できる.
11週 5.力(Ⅱ) 向心力と遠心力・慣性力を理解できる.
12週 6.剛体の運動
1) 剛体の運動方程式
剛体の運動方程式を理解できる.
13週 6.剛体の運動
2) 慣性モーメント
慣性モーメントを理解できる.
14週 7.振動 単振動を理解できる.
15週 期末試験
16週 答案返却・解説

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70000030100
基礎的能力0000000
専門的能力0000000
分野横断的能力70000030100