ネットワーク演習

科目基礎情報

学校 鶴岡工業高等専門学校 開講年度 令和02年度 (2020年度)
授業科目 ネットワーク演習
科目番号 0124 科目区分 専門 / 必修選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 創造工学科(電気・電子コース) 対象学年 4
開設期 後期 週時間数 1
教科書/教材 教員作成資料
担当教員 宝賀 剛

到達目標

TCP/IP 階層モデルのネットワーク層におけるIP アドレス、サブネット、ルーティングに関する基礎知識を理解し、基礎的なネットワーク設計とルータ機器の設定を行うことができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1TCP/IPのネットワーク層のルーティングについて説明できる。TCP/IPのネットワーク層の基礎について説明できる。TCP/IPのネットワーク層の基礎について理解できない。
評価項目2高度なネットワーク設計を行うことができる。基礎的なネットワーク設計を行うことができる。基礎的なネットワーク設計について理解できない。
評価項目3ルータ機器の応用設定を行うことができる。ルータ機器の基礎的な設定を行うことができる。ルータ機器の設定について理解できない。

学科の到達目標項目との関係

(E) ものづくりに関する幅広い対応能力を身につける。   説明 閉じる

教育方法等

概要:
・TCP/IP階層モデルのネットワーク層におけるIP アドレス、サブネット、ルーティングに関する基礎知識を習得し、ネットワーク設計とルータ機器設定の演習を行うことでネットワークの基礎知識を理解習得する。
授業の進め方・方法:
・学年末試験60%、レポート30%、演習への取り組み姿勢10%を総合的に評価し、総合評価60 点以上を合格とする。学年末試験においては達成目標に即した内容の問題を出題する。試験問題のレベルは、配布資料および講義で実施した内容と同程度とする。
注意点:

事前・事後学習、オフィスアワー

・本科目は学修単位科目のため、事前・事後学習として予習ノートあるいはBlackboard・Formsを利用した課題の提出を求める。
【オフィスアワー】授業実施日の12:00~12:40、16:00~17:00

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 授業ガイダンス
ネットワーク基礎
本講義の進め方および講義内容について理解できる。
IPアドレス、サブネットなどのネットワークの基礎について理解できる。
2週 プロトコル、ルーティング プロトコル,ネットワーク層のルーティングについて理解できる。
3週 ネットワーク設計の基礎
LANケーブ作成
ルータ機器を使った小規模ネットワークを設計するための基礎について理解できる。
LANケーブルの仕組みについて理解し、適切に作成することができる。
4週 ネットワーク設計1 ネットワーク設計の基礎とサブネット化について理解できる。
5週 ネットワーク設計2 ネットワークを設計し、ルータ機器を使った小規模ネットワークを構成することができる。
6週 ネットワーク設計3 ルータ機器を使って複雑なネットワークを構成することができる。
7週 ネットワーク設計4 複雑なルーティング設定を含んだネットワークを構成することができる。
8週 学年末試験
4thQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力工学基礎情報リテラシー情報リテラシー情報を適切に収集・処理・発信するための基礎的な知識を活用できる。3
論理演算と進数変換の仕組みを用いて基本的な演算ができる。3
コンピュータのハードウェアに関する基礎的な知識を活用できる。3
情報伝達システムやインターネットの基本的な仕組みを把握している。3

評価割合

試験発表相互評価態度レポート合計
総合評価割合60001030100
基礎的能力3000101050
専門的能力300002050
分野横断的能力000000