英語Ⅲ 会話

科目基礎情報

学校 鶴岡工業高等専門学校 開講年度 2018
授業科目 英語Ⅲ 会話
科目番号 0052 科目区分 一般 / 必修
授業形態 授業 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 創造工学科(情報コース) 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 1
教科書/教材 Performance: conversations scenes from everyday life (Language Solutions)
担当教員 Paul Hopkins

到達目標

1 To be able to communicate in English by using words and phrases for 1st grade high schoolers.
2 To have more interest in an English-based culture.
3 To realize the importance of learning English as a tool for international communication.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1 To be able to communicate in English effecvtively and smoothly by using words and phrases for 1st grade high schoolersTo be able to communicate in English by using words and phrases for 1st grade high schoolersNot to be able to communicate in English at all.
評価項目2To participate in each communication practice actively and enthusiastically.To participate in each communication practice in a relatively active attitude.To participate in each communication practice very passively.
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
The purpose of this course is to give you the opportunity to continue using and increasing the English you have learned so far. This course also aimts to stimulate your interest in the culture from which the language has been formed and how to se the language in all sorts of real every day situation.
授業の進め方・方法:
First, the teacher explains about the key expression of each lesson. Then, having the explanation in mind, students practice using the expression in a group or a pair. After the practice, some students perform their conversation before the other classmates.
注意点:
Making mistakes is no problem at all when you speak English. Passive attitudes will never lead to the improvement of your conversation skills. I want all of you to participate in each lesson actively and enjoy communicating in English.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週
2ndQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週
後期
3rdQ
1週 Unit 1 The Rules Scene To be able to ask permission and learn the rules.
2週 Unit 2 The TIme Scene To be able to talk about time and schedules.
3週 Unit 3 The Polite Request Scene To be able to make polite requests and offers.
4週 Unit 4 The Putting Things Away Scene To be able to ask about location and where things go.
5週 Unit 4 The Putting Things Away Scene To be able to ask about location and where things go.
6週 Unit 5 The Location Scene To be able to ask where places are and giving locations.
7週 Unit 6 The Shopping Scene To be able to shop and ask about preferences.
8週 Unit 7 The Directions Scene To be able to give directions about how to get somewhere.
4thQ
9週 Unit 8 The Restaurant Scene To be able to order and serve food in a restaurant.
10週 Unit 8 The Restaurant Scene To be able to order and serve food in a restaurant.
11週 Unit 9 The Complaint Scene To be able to make and respond to complaints.
12週 Unit 10 The Ilness Scene To be able to describe a medical problem and ask advice.
13週 Unit 11 The ”How To” Scene To be able to ask for instructions and explain how to do something.
14週 Unit 12 The Getting Things Done Scene  To be able to get things done that you do not do for yourself.
15週 Unit 12 The Getting Things Done Scene  To be able to get things done that you do not do for yourself.
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
基礎的能力人文・社会科学英語英語運用の基礎となる知識聞き手に伝わるよう、句・文における基本的なリズムやイントネーション、音のつながりに配慮して、音読あるいは発話できる。3
明瞭で聞き手に伝わるような発話ができるよう、英語の発音・アクセントの規則を習得して適切に運用できる。3
中学で既習の語彙の定着を図り、高等学校学習指導要領に準じた新出語彙、及び専門教育に必要となる英語専門用語を習得して適切な運用ができる。3
中学で既習の文法や文構造に加え、高等学校学習指導要領に準じた文法や文構造を習得して適切に運用できる。3
英語運用能力の基礎固め日常生活や身近な話題に関して、毎分100語程度の速度ではっきりとした発音で話された内容から必要な情報を聞きとることができる。3
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を基本的な表現を用いて英語で話すことができる。3
説明や物語などの文章を毎分100語程度の速度で聞き手に伝わるように音読ができる。3
平易な英語で書かれた文章を読み、その概要を把握し必要な情報を読み取ることができる。3
日常生活や身近な話題に関して、自分の意見や感想を整理し、100語程度のまとまりのある文章を英語で書くことができる。3
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、実際の場面で積極的にコミュニケーションを図ることができる。3
実際の場面や目的に応じて、基本的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト)を適切に用いることができる。3
英語運用能力向上のための学習自分の専門分野などの予備知識のある内容や関心のある事柄に関する報告や対話などを毎分120語程度の速度で聞いて、概要を把握し、情報を聞き取ることができる。3
英語でのディスカッション(必要に応じてディベート)を想定して、教室内でのやり取りや教室外での日常的な質問や応答などができる。3
英語でディスカッション(必要に応じてディベート)を行うため、学生自ら準備活動や情報収集を行い、主体的な態度で行動できる。3
母国以外の言語や文化を理解しようとする姿勢をもち、教室内外で英語で円滑なコミュニケーションをとることができる。3
関心のあるトピックについて、200語程度の文章をパラグラフライティングなど論理的文章の構成に留意して書くことができる。3
関心のあるトピックや自分の専門分野のプレゼン等にもつながる平易な英語での口頭発表や、内容に関する簡単な質問や応答などのやりとりができる。3
関心のあるトピックや自分の専門分野に関する論文やマニュアルなどの概要を把握し、必要な情報を読み取ることができる。3
英文資料を、自分の専門分野に関する論文の英文アブストラクトや口頭発表用の資料等の作成にもつながるよう、英文テクニカルライティングにおける基礎的な語彙や表現を使って書くことができる。3
実際の場面や目的に応じて、効果的なコミュニケーション方略(ジェスチャー、アイコンタクト、代用表現、聞き返しなど)を適切に用いることができる。3

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合206002000100
基礎的能力206002000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000