工学セミナー

科目基礎情報

学校 福島工業高等専門学校 開講年度 2017
授業科目 工学セミナー
科目番号 0084 科目区分 専門 / 必修
授業形態 実験・実習 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 機械工学科(R2年度開講分まで) 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 担当指導教員により指定される。
担当教員 寺田 耕輔,鄭 耀陽,松本 匡以,一色 誠太,松尾 忠利,篠木 政利,小出 瑞康,鈴木 茂和,野田 幸矢,實川 資朗,赤尾 尚洋,髙橋 章

到達目標

①研究分野に関する基礎知識を習得すること。
②論文のまとめ方を習得すること。
③自ら考えて研究課題に対処できるようになること。
④基本的な測定機器の操作方法を習得すること。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1到達目標の内容を実践で理解し、応用できる。到達目標の内容を実践で理解している。到達目標の内容を実践で理解していない。
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (D) 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 (E) 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 (F) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
PBL方式で授業が進められる創成科目であり、5年生の卒業研究に備え、文献の輪講や実験、模型製作などを行い、成果を報告書にまとめる。
授業の進め方・方法:
定期試験は実施しない。
報告書の成績、プレゼンテーション能力などで総合的に評価し、60点以上を合格とする。
注意点:
旺盛な好奇心をもち、自発的な学習を基本とする。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 (セミナーの実施)
・各指導教員による、専門分野における先端技術等の紹介
・専門分野の文献・英文文献等の講読
・卒業研究に向けての調査研究、あるいは興味のある技術課題の抽出等
(セミナーテーマ)
・核融合炉材料開発の基礎
・ゴルフに関する基礎知識
・塑性加工技術の基礎習得
・機械構造物の新工法&新構造案(収納器、防振器等)のための試作
・積層造形についての学習
・伝熱工学基礎知識の学習
・Processingによる物理現象の解析
・スターリングエンジンと風力発電の学習
・機能性流体の応用と福祉工学
・振動発電についての調査
(セミナーの成果)
・工学セミナーの成果は、本校所定の様式に従がってまとめる。
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週
2ndQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週
後期
3rdQ
1週
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週
4thQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験報告書等相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合01000000100
基礎的能力01000000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000