維持・管理工学基礎

科目基礎情報

学校 福島工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 維持・管理工学基礎
科目番号 0105 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 都市システム工学科 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 入門 維持委管理工学,適宜プリントを配布する。
担当教員 江本 久雄

到達目標

①社会基盤施設の種類を把握し,それに関する維持・管理の重要性を理解する。
②維持管理に関する考え方を理解する。
③構造物の劣化メカニズムと対策方法を理解する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1各授業項目の内容を理解し、応用できる。各授業項目の内容を理解している。各授業項目の内容を理解していない。
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (B) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
高度経済成長期を全盛期として集中的に社会基盤施設を整備してきたが,現在これらの施設の老朽化対策と維持・管理及び更新が重要な課題となっている。この授業では,維持管理に関する基本的な考え方,技術基準について学ぶ.
授業の進め方・方法:
自学自習の確認方法:毎回の授業毎に課題プリントを配布するので,次回授業までに提出すること。
定期試験の成績を70%,課題の総点を30%として総合的に評価し,60点以上を合格とする。
注意点:

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 社会資本整備の歴史と現状 社会基盤施設に関する理解
2週 維持管理の技術基準 定義,要求性能,変状,方法を理解する.
3週 維持管理手法 点検の種類について学ぶ.
4週 対策の種類,技術者育成方法と資格試験 対策の種類について学ぶ.
5週 ライフサイクルコスト 社会資本のアセットマネジメントについて学ぶ.
6週 舗装マネジメント 舗装マネジメントについて学ぶ.ライフサイクルコストの算出について学ぶ.
7週 橋梁マネジメント 橋梁マネジメントシステムについて学ぶ.
8週 まとめと復習
4thQ
9週 コンクリート構造物の維持管理(1) コンクリート構造物について学び,特に橋梁の各名称について学ぶ.
10週 コンクリート構造物の維持管理(2) 要求性能と変状について学ぶ.
11週 コンクリート構造物の維持管理(3) 維持管理の手順について学ぶ.
12週 鋼構造物の維持管理(1) 鋼構造物,要求性能,変状と原因について学ぶ.
13週 鋼構造物の維持管理(2) 維持管理・点検の方法について学ぶ.
14週 鋼構造物の維持管理(3) 変状について学ぶ.
15週 まとめと復習
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週
専門的能力分野別の専門工学建設系分野材料コンクリート構造物の維持管理の基礎を説明できる。3
コンクリート構造物の補修方法の基礎を説明できる。3

評価割合

試験課題相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合70300000100
基礎的能力70300000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000