到達目標
① 高校英文法で必要最低限な要点を習得することができる。
② ①で学んだ文法事項に基づき、自分の考えなどを英文で表現する能力を身につける。
ルーブリック
| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
評価項目1 | 各授業項目の内容を理解し、応用できる。 | 各授業項目の内容を理解している。 | 各授業項目の内容を理解していない。 |
評価項目2 | | | |
評価項目3 | | | |
学科の到達目標項目との関係
教育方法等
概要:
自分の考えを英語で表現できる基礎的な能力を養う。また、英語表現に必要な文法や文構造の基礎知識の習得をめざす。
授業の進め方・方法:
注意点:
必ず予習をして授業に臨むこと。担当教員が随時ワークブックの提出を指示し、学習状況を確認する。語彙力を強化するために、毎回、小テストを実施する。
定期試験の成績を60%,小テストの成績などを20パーセント, 課題提出を10%、平常点を10%として総合的に評価し,60点以上を合格とする。
授業計画
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
前期 |
1stQ |
1週 |
オリエンテーション |
授業についての説明, 必要な基礎知識について
|
2週 |
Lesson 1, 2 |
文の種類(1), (2)
|
3週 |
Lesson 3 |
文の組み立て(1)
|
4週 |
Lesson |
文の組み立て(2)
|
5週 |
Lesson 5 |
時制(1)-1
|
6週 |
Lesson 6 |
時制(1)-2
|
7週 |
前期前半のまとめ |
前期前半に行った各項目の確認・復習
|
8週 |
試験答案返却 |
前期中間試験答案返却
|
2ndQ |
9週 |
Lesson 7 |
時制(2)-1 - 完了形1
|
10週 |
Lesson 8 |
時制(2)-1 - 完了形2
|
11週 |
Lesson 9 |
助動詞(1)
|
12週 |
Lesson 10 |
助動詞(2)
|
13週 |
Lesson 11 |
助動詞(3)
|
14週 |
前期後半のまとめ |
前期後半に行った各項目の確認・復習
|
15週 |
試験答案返却 |
前期期末試験答案返却
|
16週 |
|
|
後期 |
3rdQ |
1週 |
前期内容理解度テスト |
前期内容の理解度テスト
|
2週 |
Lesson 12 |
動詞の態(1)
|
3週 |
Lesson 13 |
動詞の態(2)
|
4週 |
Lesson 14 |
不定詞(1)
|
5週 |
Lesson 15 |
不定詞(2)
|
6週 |
Lesson 16 |
不定詞(3)
|
7週 |
Lesson 17 |
不定詞(4)
|
8週 |
後期前半のまとめ |
後期前半に行った各項目の確認・復習
|
4thQ |
9週 |
試験答案返却 |
後期中間試験答案返却
|
10週 |
Lesson 18 |
動名詞(1)
|
11週 |
Lesson 19 |
動名詞(2)
|
12週 |
Lesson 20 |
分詞(1)
|
13週 |
Lesson 21 |
分詞(2)
|
14週 |
Lesson 22 |
分詞(3)
|
15週 |
試験答案返却 |
後期期末試験答案返却
|
16週 |
|
|
モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標
分類 | 分野 | 学習内容 | 学習内容の到達目標 | 到達レベル | 授業週 |
評価割合
| 試験 | 小テスト | 課題 | 態度 | ポートフォリオ | その他 | 合計 |
総合評価割合 | 60 | 20 | 10 | 10 | 0 | 0 | 100 |
基礎的能力 | 60 | 20 | 10 | 10 | 0 | 0 | 100 |
専門的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
分野横断的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |