到達目標
①経営学に関する基礎的研究について理解する。
②経営に関する基礎用語を学ぶ。
③経営学の基礎が実際の企業などでどのように応用されているかを知る。
④経営学における基礎的事例研究について理解する。
ルーブリック
| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
経営学の概念を理解する。 | 各授業項目の内容を理解し、応用できる。 | 各授業項目の内容を理解している。 | 各授業項目の内容を理解していない。 |
経営学の基本用語を理解する。 | 各授業項目の内容を理解し、応用できる。 | 各授業項目の内容を理解している。 | 各授業項目の内容を理解していない。 |
経営学の課題を理解する。 | 各授業項目の内容を理解し、応用できる。 | 各授業項目の内容を理解している。 | 各授業項目の内容を理解していない。 |
学科の到達目標項目との関係
教育方法等
概要:
経営学の基礎について学ぶ。
授業の進め方・方法:
50分間の中間試験を実施する。期末試験は50分の試験を実施する。
中間試験40%・期末試験40%・課題等20%として、総合的に評価し、60点以上を合格とする。
注意点:
授業中に予告なしにミニテストを実施することがある。課題は、それぞれにレポート提出などについて授業中に具体的な指示をする。
授業の属性・履修上の区分
授業計画
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
前期 |
1stQ |
1週 |
会社のしくみ 1 |
会社の種類
|
2週 |
会社のしくみ 2 |
株式会社の機能的なしくみ
|
3週 |
会社のしくみ 3 |
会社は誰のものか?
|
4週 |
経営の基本的なしくみ 1 |
株式の公開のメリット・デメリット
|
5週 |
経営の基本的なしくみ 2 |
経営のはたらきとは
|
6週 |
経営の基本的なしくみ 3 |
経営者の役割 日本型経営
|
7週 |
前半のまとめ |
学習内容の確認
|
8週 |
経営戦略について 1 |
経営戦略の基本的な考え方
|
2ndQ |
9週 |
経営戦略について 2 |
ミッション、ビジョンについて 事業ドメイン
|
10週 |
経営戦略について 3 |
バリューチェーン コア・コンプタンス
|
11週 |
経営計画 1 |
戦略シナリオのつくり方
|
12週 |
経営計画 2 |
短期・中期・長期経営計画
|
13週 |
経営計画 3 |
行動計画のたて方
|
14週 |
前期まとめ・復習 |
前期の学習内容のまとめ
|
15週 |
前期期末試験講評 |
前期内容の確認
|
16週 |
|
|
モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標
分類 | 分野 | 学習内容 | 学習内容の到達目標 | 到達レベル | 授業週 |
評価割合
| 中間試験 | 期末試験 | 課題 | 態度 | ポートフォリオ | その他 | 合計 |
総合評価割合 | 40 | 40 | 20 | 0 | 0 | 0 | 100 |
基礎的能力 | 40 | 40 | 20 | 0 | 0 | 0 | 100 |
専門的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
分野横断的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |