情報処理基礎

科目基礎情報

学校 福島工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 情報処理基礎
科目番号 0087 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義・演習 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 ビジネスコミュニケーション学科 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 BBCマイクロビット公式ユーザーガイド、K-SEC「情報リテラシー教材」「セキュリティ基礎教材」
担当教員 島村 浩

到達目標

・ソフトウェア工学に関する基本事項について理解できる。
・汎用的なスクリプト言語であるJavaScriptについて、基本的な命令について理解し、簡単なプログラムを作成することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
ソフトウェア工学に関する基本事項各授業項目の内容を理解し、応用できる。各授業項目の内容を理解している。 各授業項目の内容を理解していない。
汎用的なスクリプト言語であるJavaScript各授業項目の内容を理解し、応用できる。各授業項目の内容を理解している。 各授業項目の内容を理解していない。
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (F) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
JavaScript言語を用いて、簡単なプログラムを作成・実行し、プログラミングの基本技術を習得する。
この科目は、企業でシステム設計経験した教員がその経験を活かして実際に使用されてるシステムなどの具体的な事例を交えて授業を行う。
授業の進め方・方法:
定期試験は実施しない。自学自習の課題・レポート、小テストの成績を100%として総合的に評価し、60点以上を合格とする。
注意点:
自分の頭でよく考えて、実際にコンピュータで動かしてみることが大事である。
自学自習の課題等については、放課後等を利用して、真摯に取り組む姿勢が求められる。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ソフトウェア工学の基礎 基本的事項の理解
2週 プログラムの定義 アルゴリズム、データ構造等の理解
3週 JavaScriptの基礎 スクリプト言語についての理解
4週 JavaScriptの基本命令
基本的な命令の理解
5週 演習問題(1)
小テスト(1)
6週 演習問題(2) 小テスト(2)
7週 演習問題(3) 小テスト(3)
8週 JavaScriptの応用(1)
応用的な命令の理解
2ndQ
9週 JavaScriptの応用(2) 応用的な命令の理解
10週 JavaScriptの応用(3) 応用的な命令の理解
11週 課題演習(1)
テーマ設定
課題演習(1)
12週 課題演習(2)
プログラム設計
課題演習(2)
13週 課題演習(3)
プログラム作成
課題演習(3)
14週 課題演習(4)
プログラムの動作確認
課題演習(4)
15週 制作した課題の発表
・情報セキュリティ
作成したプログラムについてのプレゼンテーションスキル、情報セキュリティの基礎知識
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

小テスト課題・レポート発表態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合305020000100
基礎的能力300000030
専門的能力050000050
分野横断的能力002000020