放射線管理学概論

科目基礎情報

学校 福島工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 放射線管理学概論
科目番号 0156 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 ビジネスコミュニケーション学科 対象学年 5
開設期 集中 週時間数
教科書/教材 参考資料(「放射線概論第9版、柴田徳思編、通商産業研究社、2016」、「放射線取扱の基礎7版、日本アイソトープ協会、2017」)
担当教員 佐藤 佳子

到達目標

放射線管理に関する基礎から応用に至る実学的な知識を身につける.放射線取扱主任者試験に合格するために必要な演習問題を解く上で欠かせない基礎学力を身につける.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1各授業項目の内容を理解し、応用できる。各授業項目の内容を理解し、応用できる。各授業項目の内容を理解している。各授業項目の内容を理解していない。
評価項目2
評価項目3

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
放射線と放射能に関する物理的側面,化学的側面および放射線生物学的な側面を学ぶ.これらの基礎知識をもとに放射線の測定技術,管理技術について学ぶ.
授業の進め方・方法:
注意点:
自学自習の確認方法:レポートで確認する.
レポートの成績を60%,小テストの成績を40%として総合的に評価し,60点以上を合格とする

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 基礎知識(1) 粒子の運動量とエネルギー,単位
2週 基礎知識(2) 原子の構造,原子核について
3週 放射性壊変 α崩壊,β崩壊,γ線放出
4週 粒子と物質の相互作用 電離と励起
5週 放射能 単位,半減期,放射能
6週 放射平衡 過渡平衡,永続平衡,ミルキング
7週 核分裂 核分裂と核分裂生成物
8週 天然放射性核種 壊変系列を作る核種,作らない核種
2ndQ
9週 放射線の人体への影響 放射線化学,放射線影響の分類
10週 分子・細胞・臓器 フリーラジカルの生成,DNA損傷と修復
11週 個体レベルの影響 確定的影響,確率的影響
12週 測定技術(1) 照射線量,吸収線量,線量当量
13週 測定技術(2) 検出器,被曝線量測定,空間線量測定
14週 管理技術 放射線の管理と防護
15週 まとめと議論 身の回りの放射性核種と放射線と規制値
16週
後期
3rdQ
1週
2週
3週
4週
5週
6週
7週
8週
4thQ
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
16週

モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標

分類分野学習内容学習内容の到達目標到達レベル授業週

評価割合

試験レポート小テスト態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合06040000100
基礎的能力06040000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000