到達目標
女性の人生設計の中心をなしてきた「結婚」について理解すると共に、現在の女性労働のあり方について広い視野から深く考えられるようになって欲しい。
ルーブリック
| 理想的な到達レベルの目安 | 標準的な到達レベルの目安 | 未到達レベルの目安 |
評価項目1 | | | |
評価項目2 | | | |
評価項目3 | | | |
学科の到達目標項目との関係
教育方法等
概要:
結婚と恋愛について学際的に学ぶと共に、女性が果たしてきた役割や女性労働システムの変遷について学ぶ。
授業の進め方・方法:
この科目は学修単位科目のため、授業時間外の学習として、レポートを課す。
中間試験は実施しない。
期末試験は50分の試験を実施する。
レポート40%、定期試験60%で評価し、60点以上を合格とする。
注意点:
授業の属性・履修上の区分
授業計画
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
前期 |
1stQ |
1週 |
イントロダクション |
訳語としての「恋愛」
|
2週 |
「結婚」とは何か? |
デュビーの見解、男女の「戦略」の違い
|
3週 |
「結婚」と女性① |
「結婚」の誕生と発展
|
4週 |
「結婚」と女性② |
古代ローマの「結婚」、ユダヤ教の「結婚」
|
5週 |
「結婚」と女性③ |
キリスト教の「結婚」
|
6週 |
「結婚」と女性④ |
「結婚」の変容
|
7週 |
「恋愛」とは何か? |
フィナモール
|
8週 |
前近代の女性労働 |
「妻」の役割、工業化のインパクト
|
2ndQ |
9週 |
近代イギリスの女性労働① |
階級制度と女性
|
10週 |
近代イギリスの女性労働② |
メイド
|
11週 |
近代日本の女性労働① |
女中、女工
|
12週 |
近代日本の女性労働② |
職業婦人
|
13週 |
「副」の役割としての女性 |
公認の愛妾、女将
|
14週 |
現代日本の女性労働 |
OL
|
15週 |
まとめ |
まとめ
|
16週 |
|
|
モデルコアカリキュラムの学習内容と到達目標
分類 | 分野 | 学習内容 | 学習内容の到達目標 | 到達レベル | 授業週 |
評価割合
| 試験 | レポート | 相互評価 | 態度 | ポートフォリオ | その他 | 合計 |
総合評価割合 | 60 | 40 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
基礎的能力 | 60 | 40 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
専門的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
分野横断的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |