Global Science

科目基礎情報

学校 茨城工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 Global Science
科目番号 0004 科目区分 一般 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 国際創造工学科 機械・制御系(機械コース) 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 Khan academy, MIT OpenCourseWare, Coursera
担当教員 池田 耕,加藤 文武,アッバス アルシハビ

到達目標

1.科学・工学の英語での表現法の基礎を習得する。
2.英語で行われる科学・工学の講義を聞き取ることができる。
3.英語で説明される科学・工学の論理を追うことができる。
4.グループで英語を交えて討議することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安(可)未到達レベルの目安
科学・工学の英語での表現法の基礎を習得する。専門用語の意味を文章中から推定することができる。特殊な専門用語以外は辞書に頼らずに教科書が読める。辞書を用いながら英語で書かれた科学の教科書が読める。英語の物理・化学の教科書の意味が取れない。
英語で行われる科学・工学の講義を聞き取ることができる。英語字幕なしでも動画と同等の時間で意味が取れる。英語字幕つきで2倍未満の時間で意味が取れる。英語字幕つきでポーズをしながら4倍程度の時間で意味が取れる。日本語に訳す必要がある。時間が4倍以上かかる。
英語で説明される科学・工学の論理を追うことができる。英語で説明された論理を英語で理解することができる。英語で説明された科学的イメージを持つことができる。英語での説明を、日本語の説明と対応づけることができる。日本語の教科書がないと論理が追えない。
グループで英語を交えて討議することができる。ほとんどの場面で英語で討議ができる。複雑な論理以外は英語で討議することができる。学んだ英単語を交えて日本語で討議することができる。グループで議論するときに英語が使えない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (A) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
英語で行われるオープンエデュケーションリソースを用いて、前期は基本的な英語の聞き取り、科学的用法を学ぶ。後期はそれらの力を用いて、工学の新たなトピックからひとつ選びグループで学習し、成果を発表する。
授業の進め方・方法:
授業は6人一組のグループ単位で課題ビデオ、教材に対して行う。事前視聴、教員による解説、グループ討議、復唱等を通じて、英語で科学を理解する力をやしなう。
注意点:
教科書も含めてすべてデジタルで行うので各自コンピュータを持参すること。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 科学の方法論・OCWコンテンツの利用 OCWコンテンツの利用方法を学ぶ。教科書の科学の方法論を読み、デジタル教科書の利用方法を学ぶ。
2週 Science out loud
MIT+K12 part1
サイエンスにおける諸問題についてのビデオを視聴する。
3週 #ask MIT
MIT+K12 part2
MITの研究者が質問に答える動画を見てサイエンスについて学ぶ。
4週 Highlight for High school
MIT+K12 part2
自らの関心領域についてビデオを視聴する。
5週 Khan academy Physics 1 Forces and Newton's laws of motion
6週 Khan academy Physics 2 Centripetal force and gravitation
7週 Khan academy Physics 3 Impacts and linear momentum
8週 Khan academy Physics 4 Torque and angular momentum
2ndQ
9週 Khan academy Physics 5 Oscillations and mechanical waves
10週 Khan academy Chemistry 1 Atoms, compounds, and ions
11週 Khan academy Chemistry 2 Chemical reactions and stoichiometry
12週 Khan academy Chemistry 3 Electronic structure of atoms
13週 Khan academy Chemistry 4 Periodic table
14週 Khan academy Chemistry 5 Gases and kinetic molecular theory
15週 期末テスト 課題をもって替える
16週 Presentation and discussion ポスターツアーで学習成果の発表を行う。
後期
3rdQ
1週 Open education resources 自分の興味があるトピックをMOOCSコース・OCWコースから選択する。以下の5つは参考コース、グループで学習計画を立てる。
2週 グループ討議1 Introduction to Aerospace Engineering II TU delft
https://ocw.tudelft.nl/courses/introduction-aerospace-engineering-ii/
3週 グループ討議2 Solar Energy Edx course(TU delft)
https://ocw.tudelft.nl/courses/solar-energy/
4週 グループ討議3 Neural Networks for Machine Learning coursera course
https://www.coursera.org/learn/neural-networks
5週 グループ討議4 Introduction to Molecular Spectroscopy
cousera course
https://www.coursera.org/learn/spectroscopy
6週 中間レビュー1 Classical Mechanics
MIT Opencourseware
https://ocw.mit.edu/courses/physics/8-01sc-classical-mechanics-fall-2016/
7週 中間レビュー2 学生は家庭で週で設定したビデオを視聴する。
8週 グループ討議5
授業ではグループで討議しながら課題を達成する。
4thQ
9週 グループ討議6
10週 グループ討議7
11週 グループ討議8
12週 グループ討議9
13週 最終レビュー、発表準備 グループで得た知識をまとめ、発表できる形式にする。
14週 発表1 発表はジグソー法を使い、全ての学生が行う。
15週 期末試験 発表をもって替える
16週 発表2

評価割合

発表宿題・レポート態度合計
総合評価割合603010100
基礎的能力20101040
専門的能力2010030
分野横断的能力2010030