計測工学Ⅱ

科目基礎情報

学校 茨城工業高等専門学校 開講年度 令和05年度 (2023年度)
授業科目 計測工学Ⅱ
科目番号 0130 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位II: 1
開設学科 国際創造工学科 機械・制御系(機械コース) 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 後期:1
教科書/教材 松田康広,西原主計「計測システム工学の基礎」第4版(森北出版),2020年.
(2022年開講 4年 計測工学I と同じ教科書を使用します)
担当教員 平澤 順治

到達目標

具体的な計測機器,センサ,信号処理等に次いて学び,計測に関する理解を深める.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安最低限の到達レベルの目安(可)未到達レベルの目安
計測機器原理を理解し現実の問題解決に応用できる.原理を理解し現実の計測に応用できる.概要を理解し現実に計測できる.概要を理解できず正く計測できない.
センサ原理を理解し現実の問題解決に応用できる.原理を理解し現実の計測に応用できる.概要を理解し現実に計測できる.概要を理解できず正く計測できない.
信号処理原理を理解し現実の問題解決に応用できる.原理を理解し現実の計測に応用できる.概要を理解し現実に計測できる.概要を理解できず正く計測できない.

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (A) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
4年次開講科目「計測工学I」で学習した基礎的内容をふまえ,より具体的な計測に関する知識を学ぶ.
授業の進め方・方法:
座学を中心に進める.
注意点:
教科書を元に予習し,ノートを元に復習することが望ましい.

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 概要 科目の位置付けについて理解する.
2週 計測の基礎 計測工学Iの復習を行い,基礎的事項を確認する.
3週 機械的測定(1) 長さ,角度の測定について理解する.
4週 機械的測定(2) 質量,力,圧力の測定について理解する.
5週 機械的測定(3) 流速,流量の測定について理解する.
6週 機械的測定(4) 耐衝撃性,材料硬さの測定,振動試験について理解する.
7週 (中間試験)
8週 センサとセンシング(1) センサとセンシングについて理解する.
4thQ
9週 センサとセンシング(2) 空間量の計測について理解する.
10週 センサとセンシング(3) 力の計測について理解する.
11週 センサとセンシング(4) 磁界,光,温湿度の計測について理解する.
12週 信号処理(1) サンプリング,アベレージングについて理解する.
13週 信号処理(2) 周波数領域における信号解析について理解する.
14週 信号処理(3) 高速フーリエ変換について理解する.
15週 (期末試験)
16週 総復習

評価割合

試験課題相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80200000100
基礎的能力0000000
専門的能力80200000100
分野横断的能力0000000