論理回路

科目基礎情報

学校 茨城工業高等専門学校 開講年度 2018
授業科目 論理回路
科目番号 0022 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 国際創造工学科 機械・制御系(制御コース) 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 1
教科書/教材
担当教員 岡本 修

到達目標

1.2進数の計算および基本論理演算を理解し、使うことができる。
2.論理式の簡単化およびその構成を理解し、使うことができる。
3.演算回路、カウンタ回路の動作を理解し、使うことができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
2進数の計算および基本論理演算を理解し、使うことができる。2進数の計算および基本論理演算を理解している。2進数の計算および基本論理演算を理解していない。
論理式の簡単化およびその構成を理解し、使うことができる。論理式の簡単化およびその構成を理解している。論理式の簡単化およびその構成を理解していない。
演算回路、カウンタ回路の動作を理解し、使うことができる。演算回路、カウンタ回路の動作を理解している。演算回路、カウンタ回路の動作を理解していない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (A) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
コンピュータやそのインターフェース設計の際に必要になるブール代数の基礎,組合せ論理回路の働きを理解し,簡単な論理回路の設計が行えるようにする.
授業の進め方・方法:
授業開始時に前回の授業内容の確認および当日の授業内容の説明を行う.成績の評価は,定期試験の成績で行い,平均の成績が60点以上の者を合格とする.
注意点:
論理回路はコンピュータや周辺機器のインターフェースの設計する際の基礎となる.基本をしっかり身につけて欲しい.講義での疑問は必ず質問をして後回しにしないようにすること.

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 アナログとディジタル
アナログ,ディジタル信号
2週 基数の変換 2進数から10進数への変換
3週 基数の変換 10進数から2,8,16進数への変換
4週 2進数の加算 2進演算,桁上がりの操作
5週 2進数の減算 2進演算,借りの操作
6週 補数を用いた減算 補数の概念,1の補数,2の補数
7週 (中間試験)
8週 符号の表し方 BCD符号,3余り符号,グレイ符号
2ndQ
9週 基本論理,論理記号 基本論理(AND,OR,NOT等)
10週 ベン図 集合とベン図
11週 ブール代数1 ブール代数とド・モルガンの定理
12週 ブール代数2 ブール代数とド・モルガンの定理
13週 真理値表と論理式1 主加法標準型
14週 真理値表と論理式2 主乗法標準型
15週 (期末試験)
16週 総復習
後期
3rdQ
1週 真理値表と論理式3 論理式から真理値表
2週 論理関数の簡単化1 ブール代数,ベン図
3週 論理関数の簡単化2 カルノー図による簡単化1
4週 論理関数の簡単化3 カルノー図による簡単化2
5週 クワイン・マクラスキー法による簡単化1 簡単化手順
6週 クワイン・マクラスキー法による簡単化2 主項、被覆表
7週 (中間試験)
8週 論理記号変換1 AND,OR変換
4thQ
9週 論理記号変換2 NANDゲート,NORゲートによるNOT回路
10週 演算回路 半加算器,全加算器の構成
11週 組合せ論理回路 マルチプレクサ,デマルチプレクサ,エンコーダ,デコーダ
12週 フリップフロップ回路1 RSフリップフロップ,JKフリップフロップの動作
13週 フリップフロップ回路2 Tフリップフロップ,Dフリップフロップの動作
14週 カウンタ回路 カウンタの動作
15週 (期末試験)
16週 総復習

評価割合

試験課題トウ合計
総合評価割合1000100
基礎的能力000
専門的能力1000100
分野横断的能力000