国語Ⅲ

科目基礎情報

学校 茨城工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 国語Ⅲ
科目番号 0028 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 2
開設学科 国際創造工学科 機械・制御系(制御コース) 対象学年 3
開設期 通年 週時間数 2
教科書/教材 教科書:高等学校現代文B(明治書院)、高等学校古典B(明治書院)  参考書:カラー版新国語便覧(第一学習社)
担当教員 桐生 貴明,加藤 文彬

到達目標

1、現代文(小説・評論など)や古典(古文・漢文)を読み、論理構想力、論理展開力、言語操作能力を身につける。
2、人間の生き方や人間相互の関係性(他者に対する共感、尊敬心など)について、正しく理解し、判断できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
論理構想力、論理展開力、言語操作能力を十分に身につけている。論理構想力、論理展開力、言語操作能力を身につけている。論理構想力、論理展開力、言語操作能力を身につけようとしない。
人間の生き方や人間相互の関係性について、正しく理解し、判断しようとする力を十分に備えている。人間の生き方や人間相互の関係性について、正しく理解し、判断しようとする力を備えている。人間の生き方や人間相互の関係性について、正しく理解し、判断しようと努めない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (B) 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 (C) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
日本人としてのアイデンティティ―確立のために日本文学・中国文学成立の基本構造を学習する。この基本構造を理解したうえで、言語操作能力や論理構想力など、言語感覚を醸成する。
授業の進め方・方法:
講義形式ではあるが、学生に指名し意見を求めたり、グループワークなども取り入れて授業を進めていく。
注意点:
限られた時間ではあるが、文章の精読、味読に努めたい。予習の際には、下読みをし、必要に応じて辞書などに当たっておくことが望まれる。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス
(小説)「白紙」
タイトルに込められた意味を考える
2週
(小説)「白紙」
タイトルに込められた意味を考える
3週
(小説)「白紙」
タイトルに込められた意味を考える
4週 (日記)更級日記 中古日記文学に触れ、当時の文化について考えるとともに、筆者の物の見方、考え方を探る。
5週 (日記)更級日記 中古日記文学に触れ、当時の文化について考えるとともに、筆者の物の見方、考え方を探る。
6週 (日記)更級日記 中古日記文学に触れ、当時の文化について考えるとともに、筆者の物の見方、考え方を探る。
7週 中間試験
8週 (評論)世間とは何か 筆者の物の見方、考え方をとらえるとともに、「世間」、「社会」、「個人」など、人間の関係性について思索を深める。
2ndQ
9週 (評論)世間とは何か 筆者の物の見方、考え方をとらえるとともに、「世間」、「社会」、「個人」など、人間の関係性について思索を深める。
10週 (評論)世間とは何か 筆者の物の見方、考え方をとらえるとともに、「世間」、「社会」、「個人」など、人間の関係性について思索を深める。
11週 (評論)世間とは何か 筆者の物の見方、考え方をとらえるとともに、「世間」、「社会」、「個人」など、人間の関係性について思索を深める。
12週 (逸話)蒙求 青眼白眼 簡潔な表現の中に込められる人間観を読み取る
13週 (逸話)蒙求 青眼白眼 簡潔な表現の中に込められる人間観を読み取る
14週 (逸話)蒙求 青眼白眼 簡潔な表現の中に込められる人間観を読み取る
15週 期末試験
16週 総復習 前期授業内容を振り返る。
後期
3rdQ
1週 (評論)小説とは何か 三島由紀夫の評論を読み、その主張をとらえるとともに、言語芸術としての小説について考える。
2週 (評論)小説とは何か 三島由紀夫の評論を読み、その主張をとらえるとともに、言語芸術としての小説について考える。
3週 (評論)小説とは何か 三島由紀夫の評論を読み、その主張をとらえるとともに、言語芸術としての小説について考える。
4週 (歴史物語)大鏡 三船の才 中古歴史物語を読み、語り口のおもしろさに触れる。また、そこに描かれる人間観や歴史観を読み取る。
5週 (歴史物語)大鏡 三船の才 中古歴史物語を読み、語り口のおもしろさに触れる。また、そこに描かれる人間観や歴史観を読み取る。
6週 (歴史物語)大鏡 三船の才 中古歴史物語を読み、語り口のおもしろさに触れる。また、そこに描かれる人間観や歴史観を読み取る。
7週 中間試験
8週 (思想)孟子 告子篇から 儒家の思想について理解を深めるとともに、性善説について考えてみる。
4thQ
9週 (思想)孟子 告子篇から 儒家の思想について理解を深めるとともに、性善説について考えてみる。
10週 (思想)孟子 告子篇から 儒家の思想について理解を深めるとともに、性善説について考えてみる。
11週 (随想)サフラン 明治の文豪森鷗外の随想を読み、その内容を掴むとともに、知を獲得することの意義、自他の関係性などについて、考えを深める。
12週 (随想)サフラン 明治の文豪森鷗外の随想を読み、その内容を掴むとともに、知を獲得することの意義、自他の関係性などについて、考えを深める。
13週 (随想)サフラン 明治の文豪森鷗外の随想を読み、その内容を掴むとともに、知を獲得することの意義、自他の関係性などについて、考えを深める。
14週 (随想)サフラン 明治の文豪森鷗外の随想を読み、その内容を掴むとともに、知を獲得することの意義、自他の関係性などについて、考えを深める。
15週 期末試験
16週 総復習 後期授業内容を振り返るとともに、1年間の授業内容について振り返る。

評価割合

試験提出物・発表等合計
総合評価割合90100000100
基礎的能力90100000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000