到達目標
・直面する場に応じた適切な表現が出来る。
・各種文書の形式、目的に合わせた文書作成が出来る。
・スピーチや議論の際に、的確な表現力、語彙力を用いて伝達する力を養成する。
ルーブリック
| 理想的な到達レベルの目安(優) | 標準的な到達レベルの目安(良) | 未到達レベルの目安(不可) |
評価項目1 | 直面する場に応じ、適切かつ的確な表現が出来る。 | 直面する場に応じ、適切な表現が出来る。 | 直面する場に応じた、適切な表現が出来ない。 |
評価項目2 | 形式、目的に合わせた文書を適切かつ的確に作成できる。 | 形式、目的に合わせた文書を作成できる。 | 形式、目的に合わせた文書を作成できない。 |
評価項目3 | スピーチや議論の際、適切かつ的確な表現、語彙を用いて伝達できる。 | スピーチや議論の際、的確な表現、語彙を用いて伝達できる。 | スピーチや議論の際、的確な表現、語彙を用いて伝達できない。 |
学科の到達目標項目との関係
学習・教育到達度目標 (B)
説明
閉じる
学習・教育到達度目標 (C)
説明
閉じる
教育方法等
概要:
社会人として必要な言語力・語彙力・表現力等を身に付け、実践的な場でそれらのスキルを活用できるようにする。
授業の進め方・方法:
講義形式を主としながら、適宜学生に意見を求めたり、グループでの討議なども取り入れたりしながら、授業を進めていく。
注意点:
自らの考えを相手に伝える際に、どのような表現なら適切に伝えることが出来るのか、常に考えること。予習、復習の際には、こまめに辞書を引き、語彙力向上に努める。
授業の属性・履修上の区分
授業計画
|
|
週 |
授業内容 |
週ごとの到達目標 |
前期 |
1stQ |
1週 |
概説 |
1年間の学習内容の説明
|
2週 |
文字・単語について |
文字、記号、単語などの役割について考えを深める。
|
3週 |
文字・単語について |
文字、記号、単語などの役割について考えを深める。
|
4週 |
文の構造 |
文の構造について考える。
|
5週 |
文の構造 |
文の構造について考える。
|
6週 |
文の構造 |
文の構造について考える。
|
7週 |
中間試験 |
|
8週 |
論理について1 |
論理とはどのようなものか、論理的とはどういうことか、考えを深める。
|
2ndQ |
9週 |
論理について1 |
論理とはどのようなものか、論理的とはどういうことか、考えを深める。
|
10週 |
論理について2 |
論証の形式や、論証の根拠となるものなどについて考える。
|
11週 |
論理について2 |
論証の形式や、論証の根拠となるものなどについて考える。
|
12週 |
論理について2 |
論証の形式や、論証の根拠となるものなどについて考える。
|
13週 |
言語について1 |
言語とはどういうものなのか、「国語」とその他の言語との共通点や違いについて考える。
|
14週 |
言語について1 |
言語とはどういうものなのか、「国語」とその他の言語との共通点や違いについて考える。
|
15週 |
期末試験 |
|
16週 |
総復習 |
前期授業内容について振り返る。
|
後期 |
3rdQ |
1週 |
言語について2 |
グローバル化社会における言語のありようについて、考えを深める。
|
2週 |
言語について2 |
グローバル化社会における言語のありようについて、考えを深める。
|
3週 |
言語について2 |
グローバル化社会における言語のありようについて、考えを深める。
|
4週 |
文章と会話1 |
敬語表現や俗語表現について考える。
|
5週 |
文章と会話1 |
敬語表現や俗語表現について考える。
|
6週 |
文章と会話1 |
敬語表現や俗語表現について考える。
|
7週 |
中間試験 |
|
8週 |
文章と会話2 |
文章表現、口頭表現について考える。
|
4thQ |
9週 |
文章と会話2 |
文章表現、口頭表現について考える。
|
10週 |
ことばと社会 |
方言や役割語について理解する。
|
11週 |
ことばと社会 |
方言や役割語について理解する。
|
12週 |
ことばと社会 |
方言や役割語について理解する。
|
13週 |
議論、討論、口頭発表 |
グループ討論やディベート、口頭発表等、実践的な議論について考える。
|
14週 |
議論、討論、口頭発表 |
グループ討論やディベート、口頭発表等、実践的な議論について考える。
|
15週 |
期末試験 |
|
16週 |
総復習 |
後期授業内容を振り返るとともに、1年間の授業内容について振り返る。
|
評価割合
| 試験 | 提出物等 | 相互評価 | 態度 | ポートフォリオ | 合計 |
総合評価割合 | 80 | 20 | 0 | 0 | 0 | 100 |
基礎的能力 | 80 | 20 | 0 | 0 | 0 | 100 |
専門的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
分野横断的能力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |