CAD・CAM

科目基礎情報

学校 茨城工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 CAD・CAM
科目番号 0100 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位II: 2
開設学科 国際創造工学科 機械・制御系(制御コース) 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 前期:2
教科書/教材 朝比奈奎一著『絵とき「CAD/CAM」基礎のきそ(日刊工業新聞)
担当教員 長谷川 勇治

到達目標

1.3D-CADの機能や操作技術を理解し、その知識を問題解決に適用できる。
2.CAMやNCによる加工を理解し、その知識を問題解決に適用できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
3D-CAD設計3D-CADの種類や機能、操作技術を理解し、その知識を問題解決に適用できる。3D-CADの機能や操作技術を理解し、その知識を使用できる。3D-CADの操作技術を理解できない。
CAMCAMやNCによる加工を理解し、その知識を問題解決に適用できる。CAMやNCによる加工を理解し、その知識を使用できる。CAMやNCによる加工を理解できない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (A) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
近年の生産システムは、設計から生産までを管理するCAD/CAMへと移行している。本講義では、コンピュータ援用設計・生産技術の基本知識を学ぶ。
授業の進め方・方法:
注意点:
これまで学んできた2次元CADによる機械設計、加工工学、材料工学、工学実験、工場実習の知識を生かして課題を完成してください。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 コンピュータ援用設計・生産 コンピュータを利用した設計・生産を理解する  
2週 コンピュータ援用設計・生産 コンピュータを利用した設計・生産を理解する  
3週 形状モデリング 形状モデリング 多面体モデルの表現法を理解する
4週 形状モデリング 形状モデリング 多面体モデルの表現法を理解する
5週 形状モデリング 形状モデリング 多面体モデルの表現法を理解する
6週 3次元CAD 3次元CAD 3次元CADソフトの種類や操作方法を理解する
7週 中間試験
8週 3次元CAD 3次元CADソフトの種類や操作方法を理解する
2ndQ
9週 CAMとCAE CAMやNCプログラミングによる機械加工を理解する
CAEによるFEM解析について理解する
10週 3次元CAD演習 ヒストリー型3次元CADの操作方法を理解する
11週 3次元CAD演習 ダイレクトモデリング型3次元CADの操作方法を理解する
12週 3次元CAD演習 ダイレクトモデリング型3次元CADの操作方法を理解する
13週 3次元CAD演習 ダイレクトモデリング型3次元CADの操作方法を理解する
14週 3次元CAD演習 ダイレクトモデリング型3次元CADの操作方法を理解する
15週 期末試験
16週 総復習

評価割合

試験小テスト課題合計
総合評価割合60040100
基礎的能力0000
専門的能力60040100
分野横断的能力0000