機械設計

科目基礎情報

学校 茨城工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 機械設計
科目番号 0139 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位II: 2
開設学科 国際創造工学科 機械・制御系(制御コース) 対象学年 5
開設期 後期 週時間数 後期:2
教科書/教材 上野 誠「ウインチの設計(改訂版)」(パワー社)/大西 清「JISにもとづく機械設計製図便覧」(理工学社)/和田稲苗「精鋭機械設計製図 三訂版」(
担当教員 金成 守康

到達目標

1.設計要件から作用する力を求め,各部材の強度計算を行うことができる.
2.総合的な判断から部品寸法等を決定し,計画図に反映させることができる

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
部材の強度計算を応用できる部材の強度計算ができる部材の強度計算が不十分
部品寸法等決定と計画図反映を応用できる部品寸法等決定と計画図反映ができる部品寸法等決定と計画図反映が不十分

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (A) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
手巻きウインチの設計を通して軸・歯車など汎用的な機械要素の強度計算法と,その計算結果に基づいた部品の選定法,関係寸法の決定法について学ぶ.
また計画図を描く過程における技術的思考力と総合的判断力を養い,設計技術の向上を図る.
授業の進め方・方法:
何も無いところからスタートして機能的なものを産み出すことは,エンジニアリングの醍醐味であります.手巻きウ
インチは手頃な課題ですので,設計者の思考法と作業過程を追体験していく中でそのノウハウを吸収していって下さ
い.
注意点:
講義ノートの内容を見直し、講義に関する例題・演習問題を解いておいてください.講義で示した次回予定の部
分を予習しておいてください.

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 概要 本授業の位置付けと設計製図の重要性を理解する.
2週 手巻きウインチの構造と動作 手巻きウインチの構造と動作について理解する.
3週 速度比 歯車減速機構について理解する.
4週 歯車の設計1(講義) 歯車の構造とその設計方法について理解する.
5週 歯車の設計2(講義) 歯車の設計方法について理解する.
6週 歯車の設計3(演習) 与えられた歯車設計演習を通して,設計手順を理解する.
7週 (中間試験)
8週 歯車の設計3(演習) 与えられた歯車設計演習を通して,設計手順を理解する.
4thQ
9週 歯車の設計4(演習) 与えられた歯車設計演習を通して,設計手順を理解する.
10週 軸の設計1(講義) 軸の構造とその設計方法について理解する.
11週 軸の設計2(講義) 軸の構造とその設計方法について理解する.
12週 軸の設計3(演習) 与えられた軸設計演習を通して,設計手順を理解する.
13週 軸の設計4(演習) 与えられた軸設計演習を通して,設計手順を理解する.
14週 軸の設計5(演習) 与えられた軸設計演習を通して,設計手順を理解する.
15週 (期末試験)
16週 総復習

評価割合

試験課題等その他合計
総合評価割合40600100
基礎的能力0000
専門的能力40600100
分野横断的能力0000