現代の社会Ⅱ

科目基礎情報

学校 茨城工業高等専門学校 開講年度 令和02年度 (2020年度)
授業科目 現代の社会Ⅱ
科目番号 0057 科目区分 一般 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位II: 2
開設学科 国際創造工学科 電気・電子系 対象学年 4
開設期 通年 週時間数 前期:1 後期:1
教科書/教材 教室で指示する。
担当教員 箱山 健一

到達目標

文献を精密に読んで要点を発表することは、専門分野の違いを越えて、重要な能力です。この授業では、文化人類学の古典であるレヴィ=ストロースの『悲しき熱帯』を読むことを通じて、文献の要約と発表の能力を養います。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
文献の要約と発表テキストの内容を的確に要約して発表できる。テキストの内容を要約して発表できる。テキストの内容を要約できない。

学科の到達目標項目との関係

教育方法等

概要:
レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』を読む。
授業の進め方・方法:
成績の評価は、発表の相互評価と定期試験の成績で行い、平均の成績が60点以上の者を合格とする。発表はチーム対戦方式で行ない、投票によって優劣を決める。負けチームの学生は連帯責任とし、成績から所定の点数を差し引く。
注意点:
中間試験は行なわない。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス
2週 第一部 旅の終わり(1,2) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第1~2章を読む。
3週 第一部 旅の終わり(3,4) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第3~4章を読む。
4週 第二部 旅の断章(5,6) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第5~6章を読む。
5週 第二部 旅の断章(7) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第7章を読む。
6週 第三部 新世界(8,9) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第8~9章を読む。
7週 第三部 新世界(10,11) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第10~11章を読む。
8週 第四部 土地と人間(12) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第12章を読む。
2ndQ
9週 第四部 土地と人間(13,14) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第13~14章を読む。
10週 第四部 土地と人間(15,16) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第15~16章を読む。
11週 第五部 カデュヴェオ族(17) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第17章を読む。
12週 第五部 カデュヴェオ族(18) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第18章を読む。
13週 第五部 カデュヴェオ族(19) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第19章を読む。
14週 第五部 カデュヴェオ族(20) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第20章を読む。
15週 期末試験
16週 答案の返却と解説
後期
3rdQ
1週 第六部 ボロロ族(21) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第21章を読む。
2週 第六部 ボロロ族(22) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第22章を読む。
3週 第六部 ボロロ族(23) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第23章を読む。
4週 第七部 ナンビクワラ族(24) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第24章を読む。
5週 第七部 ナンビクワラ族(25) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第25章を読む。
6週 第七部 ナンビクワラ族(26) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第26章を読む。
7週 第七部 ナンビクワラ族(27) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第27章を読む。
8週 第七部 ナンビクワラ族(28) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第28章を読む。
4thQ
9週 第七部 ナンビクワラ族(29) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第29章を読む。
10週 第八部 トゥピ=カワイブ族(30,31) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第30~31章を読む。
11週 第八部 トゥピ=カワイブ族(32,33) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第32~33章を読む。
12週 第八部 トゥピ=カワイブ族(34,35,36) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第34~36章を読む。
13週 第九部 回帰(37,38) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第37~38章を読む。
14週 第九部 回帰(39,40) レヴィ=ストロース『悲しき熱帯』第39~40章を読む。
15週 期末試験
16週 答案の返却と解説

評価割合

試験相互評価合計
総合評価割合5050100
基礎的能力5050100
専門的能力000
分野横断的能力000