英語Ⅱ

科目基礎情報

学校 茨城工業高等専門学校 開講年度 令和06年度 (2024年度)
授業科目 英語Ⅱ
科目番号 0010 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 4
開設学科 国際創造工学科 情報系 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 4
教科書/教材 ウィズダム英和辞典(三省堂)、5分間 名言に学ぶ動詞構文(南雲堂)、Listening Scope BASIC(いいずな書店)CNN Science for College Students (Asahi Press)
担当教員 本田 謙介,大津 麻紀子

到達目標

1. 初級~中級レベルの英文を読む、または聞いて理解することができる。
2. 基礎的および発展的な文法事項を理解し、活用・運用することができる。
3. 読解やコミュニケーションの基礎となる語彙力を高める。
4. 既習の文法,語彙を用いて、自分自身を含む身の回りの様々な事柄を正確な英語で表現することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1初級~中級レベルの英文を正確に読む、または聞いて正確に理解することができる。初級~中級レベルの英文を読む、または聞いて理解することがおおむねできる。初級~中級レベルの英文を読む、または聞いて理解することができない。
評価項目2基礎的および発展的な文法事項や構文を理解し、正確に活用・運用できる。基礎的および発展的な文法事項や構文を理解しており、おおむね活用・運用できる。基礎的および発展的な文法事項や構文を理解できず、ほとんど活用・運用できない。
評価項目3読解やコミュニケーションの基礎となる語彙を理解し、適切に運用できる。読解やコミュニケーションの基礎となる語彙を理解し、おおよそ運用できる。読解やコミュニケーションの基礎となる語彙を理解できず、ほとんど運用できない。
評価項目4身の回りの様々な事柄や自分の意思を英語で正確に表現することができる。身の回りの様々な事柄や自分の意思を英語である程度表現することができる。身の回りの様々な事柄や自分の意思を英語で表現することができない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (B) 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 (C) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
授業を通して、英語での表現力を理解するための知識や、リスニング力を向上させるための心構えと解法を習得する。
最新の科学にかんする英文を数多く読む。英文の読み方および論文の批判的な見方を教授する。
授業の進め方・方法:
リーディングテキストや文法書をベースとした読解力・聴解力の養成に重点を置いた授業となる。
注意点:
一説によると日本語を母国語とする者が英語をマスターするためには少なくとも3000時間の学習が必要であるという。他方、義務教育段階から高専を卒業するまでの間に受講する英語の授業時間は、どう見積もっても1000時間には届かない。この事実が意味するのは、授業を受けるだけで英語を修得することは不可能であるということ、つまりは授業時間外にどれだけ英語に触れる時間を自分でもてるかがカギになるということである。この授業が各自の自発的・主体的な英語学習の後押しとなることを願っている。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション 1年間の授業の進め方を理解する。
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
2週 【5分間 名言に学ぶ動詞構文(名言)】Lesson1~5
【Listening Scope (LS)】Unit1~5
【CNN】Unit1(1)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
3週 【名言】Lesson1~5
【LS】Unit1~5
【CNN】Unit1(2)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
4週 【名言】Lesson1~5
【LS】Unit1~5
【CNN】Unit2(1)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
5週 【名言】Lesson1~5
【LS】Unit1~5
【CNN】Unit2(2)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
6週 【名言】Lesson1~5
【LS】Unit1~5
【CNN】Unit3
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。これまでに学習した内容の理解をさらに深める。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
7週 中間試験
8週 試験返却・解説
不正解の箇所の確認及び復習を行う。
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
2ndQ
9週 【名言】Lesson6~10
【LS】Unit6~10
【CNN】Unit4(1)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
10週 【名言】Lesson6~10
【LS】Unit6~10
【CNN】Unit4(2)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
11週 【名言】Lesson6~10
【LS】Unit6~10
【CNN】Unit5(1)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
12週 【名言】Lesson6~10
【LS】Unit6~10
【CNN】Unit5(2)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
13週 【名言】Lesson6~10
【LS】Unit6~10
【CNN】Unit6(1)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
14週 【名言】Lesson6~10
【LS】Unit6~10
【CNN】Unit6(2)
これまでに学習した内容の理解をさらに深める。
15週 期末試験
16週 試験返却・解説 不正解の箇所の確認及び復習を行う。
後期
3rdQ
1週 【名言】Lesson11~15
【LS】Unit11~15
【CNN】Unit7(1)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
2週 【名言】Lesson11~15
【LS】Unit11~15
【CNN】Unit7(2)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
3週 【名言】Lesson11~15
【LS】Unit11~15
【CNN】Unit8(1)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
4週 【名言】Lesson11~15
【LS】Unit11~15
【CNN】Unit8(2)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
5週 【名言】Lesson11~15
【LS】Unit11~15
【CNN】Unit9(1)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
6週 【名言】Lesson11~15
【LS】Unit11~15
【CNN】Unit9(2)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。これまでに学習した内容の理解をさらに深める。
7週 中間試験
8週 試験返却・解説
不正解の箇所の確認及び復習を行う。
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
4thQ
9週 【名言】Lesson16~20
【LS】Unit16~20
【CNN】Unit10(1)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
10週 【名言】Lesson16~20
【LS】Unit16~20
【CNN】Unit10(2)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
11週 【名言】Lesson16~20
【LS】Unit16~20
【CNN】Unit11(1)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
12週 【名言】Lesson16~20
【LS】Unit16~20
【CNN】Unit11(2)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
13週 【名言】Lesson16~20
【LS】Unit16~20
【CNN】Unit12(1)
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。英文の厳密な読み方を伝授する。英文和訳の方法を伝授する。
14週 【名言】Lesson16~20
【LS】Unit16~20
【CNN】Unit12(2)
これまでに学習した内容の理解をさらに深める。
15週 期末試験
16週 試験返却・解説 不正解の箇所の確認及び復習

評価割合

試験課題合計
総合評価割合7030100
基礎的能力7030100
専門的能力000
分野横断的能力000