英語Ⅱ

科目基礎情報

学校 茨城工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 英語Ⅱ
科目番号 0016 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 4
開設学科 国際創造工学科 化学・生物・環境系 対象学年 2
開設期 通年 週時間数 4
教科書/教材 ウィズダム英和辞典(三省堂)、総合英語Evergreen(いいずな書店)、総合英語Evergreen English Grammar 27 Lessons(いいずな書店)、ACTIVE Skills for Reading INTRO(Cengage Learning)、コーパス4500(東京書籍)
担当教員 大川 裕也,伊東 賢

到達目標

1. 初級~中級レベルの英文を読む、または聞いて理解することができる。
2. 基礎的および発展的な文法事項を理解し、活用・運用することができる。
3. 読解やコミュニケーションの基礎となる語彙力を高める。
4. 既習の文法,語彙を用いて、自分自身を含む身の回りの様々な事柄を正確な英語で表現することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1初級~中級レベルの英文を正確に読む、または聞いて正確に理解することができる。初級~中級レベルの英文を読む、または聞いて理解することがおおむねできる。初級~中級レベルの英文を読む、または聞いて理解することができない。
評価項目2基礎的および発展的な文法事項や構文を理解し、正確に活用・運用できる。基礎的および発展的な文法事項や構文を理解しており、おおむね活用・運用できる。基礎的および発展的な文法事項や構文を理解できず、ほとんど活用・運用できない。
評価項目3読解やコミュニケーションの基礎となる語彙を理解し、適切に運用できる。読解やコミュニケーションの基礎となる語彙を理解し、おおよそ運用できる。読解やコミュニケーションの基礎となる語彙を理解できず、ほとんど運用できない。
評価項目4身の回りの様々な事柄や自分の意思を英語で正確に表現することができる。身の回りの様々な事柄や自分の意思を英語である程度表現することができる。身の回りの様々な事柄や自分の意思を英語で表現することができない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (B) 説明 閉じる
学習・教育到達度目標 (C) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
英語で情報や考えを正確に理解し、適切に伝えられるようになることを目的に、英語で「読む」「聞く」「書く」「話す」の4つの技能を伸ばす。「読む」と「聞く」技能の修得に向けては、加工されていない生の英文や音声にも触れる機会を積極的に設ける。「書く」と「話す」技能については、平易な語彙や英文で堂々とアウトプットを行っていくためのトレーニングを行う。
授業の進め方・方法:
リーディングテキストや文法書をベースとした読解力・聴解力の養成に重点を置いた授業となる。
注意点:
一説によると日本語を母国語とする者が英語をマスターするためには少なくとも3000時間の学習が必要であるという。他方、義務教育段階から高専を卒業するまでの間に受講する英語の授業時間は、どう見積もっても1000時間には届かない。この事実が意味するのは、授業を受けるだけで英語を修得することは不可能であるということ、つまりは授業時間外にどれだけ英語に触れる時間を自分でもてるかがカギになるということである。この授業が各自の自発的・主体的な英語学習の後押しとなることを願っている。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション
【27 Lessons】L20 比較(1)
【ACTIVE】
1年間の授業の進め方を理解する。
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
2週 【27 Lessons】L21 比較(2)
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
3週 【27 Lessons】Plus 比較
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
4週 【27 Lessons】FE 比較
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
5週 【27 Lessons】L22 関係詞(1)
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
6週 【27 Lessons】これまでの復習
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。これまでに学習した内容の理解をさらに深める。
7週 中間試験
8週 試験返却・解説
【27 Lessons】L23 関係詞(2)
【ACTIVE】
不正解の箇所の確認及び復習を行う。
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
2ndQ
9週 【27 Lessons】L24 関係詞(3)
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
10週 【27 Lessons】Plus 関係詞
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
11週 【27 Lessons】FE 関係詞
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
12週 【27 Lessons】L25 仮定法(1)
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
13週 【27 Lessons】L26 仮定法(2)
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
14週 【27 Lessons】これまでの復習
これまでに学習した内容の理解をさらに深める。
15週 期末試験
16週 試験返却・解説 不正解の箇所の確認及び復習を行う。
後期
3rdQ
1週 【27 Lessons】L27 時制の一致と話法
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
2週 【27 Lessons】Plus 時制の一致と話法
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
3週 【27 Lessons】Option1 疑問詞と疑問文
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
4週 【27 Lessons】Option2 否定(1)
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
5週 【27 Lessons】Option3 否定(2)
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
6週 【27 Lessons】これまでの復習
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。これまでに学習した内容の理解をさらに深める。
7週 中間試験
8週 試験返却・解説
【27 Lessons】Option4 名詞構文・無生物主語
【ACTIVE】
不正解の箇所の確認及び復習を行う。
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
4thQ
9週 【27 Lessons】Option5 代名詞(1)
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
10週 【27 Lessons】Option6 代名詞(2)
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
11週 【27 Lessons】Option7 前置詞
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
12週 【27 Lessons】Option8 接続詞(1)
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
13週 【27 Lessons】Option9 接続詞(2)
【ACTIVE】
新出の語彙と文法事項を理解し、4技能の向上を目指す。
14週 【27 Lessons】これまでの復習
【ACTIVE】
これまでに学習した内容の理解をさらに深める。
15週 期末試験
16週 試験返却・解説 不正解の箇所の確認及び復習

評価割合

試験課題合計
総合評価割合7030100
基礎的能力7030100
専門的能力000
分野横断的能力000