物質工学英語演習

科目基礎情報

学校 茨城工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 物質工学英語演習
科目番号 0057 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 履修単位: 1
開設学科 国際創造工学科 化学・生物・環境系 対象学年 4
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材 教科書は使用しない。必要に応じてプリントを配布する。
担当教員 Luis Guzman

到達目標

1.基本的な英文法を習得していること。
2.英語長文の構造が理解できること。
3.科学英文、文献英文が読解できるようになること。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
英文の構造英文の基本構造を説明できる。英文の基本構造が理解できる。英文の基本構造が理解できない。
基礎的な英文法基礎的な英文法を理解した上で英文を理解できる。基礎的な英文法を用いた英文を理解できる。基礎的な英文法が理解できず、英文を理解できない。
科学英文科学英文を読解し、その内容を的確に説明できる。科学英文を読解し、その概要を理解できる。科学英文を読解できず、その概要も理解できない。
科学英語の語彙力基礎的な科学英語に用いられる英単語を理解できる。基礎的な科学英文で頻出する英単語を理解できる。基礎的な科学英文で頻出する英単語を理解できない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (C) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
化学情報の拠り所は化学文献であり、そのほとんどは英語で書かれている。本講義では、基本的な英文法を全面的に復習し、演習問題を通して徹底的に訓練し、科学技術者に必要な英語読解力、表現力を習得する。海外研究機関勤務経験者が、学術論文等実務的な英語を学ぶ授業を担当する。
授業の進め方・方法:
成績の評価は、定期試験の成績80%、および小テスト・課題・宿題の成績20%で行い、合計の成績が60点以上の者を合格とする。資料配付とスライドを用いて基礎的な英文法について解説していく。理解度を高めるため、最新の英語論文を基にした小テストやレポートを挟みながら進行させる。
注意点:
授業中に示された練習問題を解き、あるいは英語論文をよく読んでおくこと。
演習問題、小テストをよく見直すこと。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 英文の構造、品詞、節、句など 英文の基本構造、自動詞と他動詞、修飾用法、疑問詞を含む節を理解できる。
2週 文型 第一文型〜第五文型の構造、特に第五文型のパターンを理解できる。
3週 完了形、進行形、受動態の作り方 色々な時制の文章、色々な受動態の文章を理解できる。
4週 不定詞の用法 名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法(目的用法、結果用法)を理解できる。
5週 分詞の用法 動名詞、分詞の形容詞的用法を理解できる。
6週 関係代名詞 通常用法、限定用法と継続用法、先行詞を含むもの、前置詞+関係代名詞、複合関係代名詞を理解できる。
7週 (中間試験)
8週 関係副詞 通常用法、複合関係副詞を理解できる。
2ndQ
9週 thatの用法 代名詞、節を導くthat、関係代名詞、同格のthat、so that構文を理解できる。
10週 副詞節を導く従属接続し
分詞構文
時を表す副詞節を導くもの、原因・理由の副詞節を導くもの、分詞構文の作り方、訳し方が理解できる。
11週 仮定法 仮定法過去・過去完了が理解できる。
12週 強調構文 強調構文の作り方を理解できる。
13週 前置詞と動詞との熟語 基本的な前置詞の意味、動詞+前置詞を理解できる。
14週 その他の構文、熟語、単語 覚えるべき基本構文を使用でき、全否定と部分否定、覚えるべき熟語、要注意な単語の訳し方を理解できる。
15週 (期末試験)
16週 総復習

評価割合

試験小テスト・課題・宿題等合計
総合評価割合8020100
基礎的能力401050
専門的能力401050
分野横断的能力000