技術者倫理

科目基礎情報

学校 茨城工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 技術者倫理
科目番号 0001 科目区分 一般 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 専攻科 産業技術システムデザイン工学専攻 一般 対象学年 専1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 「技術者倫理の世界」第3版 藤本温ほか(森北出版)
担当教員 松尾 邦之

到達目標

1.技術者の責任を正しく把握し、技術を中心とした、個人と社会あるいは組織との関わり合いを理解できる。
2.事例学習を通じて、倫理に関わる様々な規範や問題解決に役立つ方法論を習得し活用できる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1技術者の責任を正しく把握し、技術を中心とした、個人と社会あるいは組織との関わり合いを説明できる。技術者の責任を正しく把握し、技術を中心とした個人と社会あるいは組織との関わり合いについて理解できる。技術者の責任を正しく把握し、技術を中心とした個人と社会あるいは組織との関わり合いについて理解できない。
評価項目2事例学習を通じて、倫理に関わる様々な規範や問題解決に役立つ方法論を習得し活用できる。事例学習を通じて、倫理に関わる様々な規範や問題解決に役立つ方法論を理解できる。事例学習を通じて、倫理に関わる様々な規範や問題解決に役立つ方法論を理解出来ない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育目標 (D) (ト) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
技術者は、高度な教育と経験を積んだ専門家として社会に対して特別な責任を負う。
技術者倫理を正しく理解し、技術に関する問題の解決やリスク回避の能力を養う。
一般企業における技術者および管理職経験を踏まえた授業展開を行う。
授業の進め方・方法:
講義テキストの内容を復習するとともに、講義に関係する課題等について予習しておくこと。 倫理は、常に正しいあるいは絶対的な正解といった基準をもたない。とるべき倫理的な行動は、立場や環境、周辺の条件によって変動するところがある。行動を倫理的に正しく適応させてゆく能力を得るためには、積極的に議論する態度で授業に臨むこと。
注意点:

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 導入 講義の概要、到達目標、参考書、授業の進め方
2週 技術者倫理の視点 技術者の責任と影響力、スペースシャトル事故、技術者倫理の複雑さ
3週 倫理と法 倫理と法の関係、六本木ヒルズ回転ドア事故、コンプライアンス、社会的要請、予防倫理
4週 公衆の安全、健康、福利‐倫理規定‐ プロフェッショナル、倫理規定、公衆、JCO臨界事故、公衆の「安全、健康、福利」とは
5週 事例研究① 課題は事前に配布し、事前検討の上で討議を実施する
6週 安全性とリスク トンネル崩落事故、安全と安心、設計思想、リスク
7週 費用便益分析と製造物責任法 フォード・ピント事件、製造物責任法、消費生活用製品安全法 
8週 倫理問題の特徴 ジレンマ、線引き問題、環境問題
4thQ
9週 事例研究② 課題は事前に配布し、事前検討の上で討議を実施する
10週 組織の問題 リコール隠し、コンプライアンス、CSR、トラブル隠し→原発事故、集団思考
11週 公益通報‐内部告発‐ 内部告発、グリベイン・ゴールド、公益通報者保護法
12週 技術者をめざして シティコープの事例、技術者の視点、公衆の視点、持続可能な社会、国際的な視点
13週 事例研究③ 課題は事前に配布し、事前検討の上で討議を実施する
14週 技術者倫理に関係する最近の世界の流れ SDGs、環境問題など
15週 (期末試験)
16週 総復習

評価割合

試験レポート相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80002000100
基礎的能力0000000
専門的能力0000000
分野横断的能力80002000100