国際経済

科目基礎情報

学校 茨城工業高等専門学校 開講年度 令和02年度 (2020年度)
授業科目 国際経済
科目番号 0005 科目区分 一般 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 専攻科 産業技術システムデザイン工学専攻 一般 対象学年 専1
開設期 前期 週時間数 2
教科書/教材
担当教員 箱山 健一

到達目標

エンジニアとして必要最低限の国際経済に関する基礎知識と国際感覚を習得する。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1資本主義類型論について正しく説明できる資本主義類型論について正しく理解している資本主義類型論について正しく理解していない
評価項目2グローバル化について正しく説明できるグローバル化について正しく理解できているグローバル化について正しく理解できていない
評価項目3現代のグローバル企業について正しく説明できる現代のグローバル企業について正しく理解している現代のグローバル企業について正しく理解していない

学科の到達目標項目との関係

学習・教育目標 (C) (ヘ) 説明 閉じる
学習・教育目標 (E) (チ) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
資本主義は、産業革命によって確立された近代固有の経済システムであり、各国の歴史的な蓄積条件の違いから、今日でも解消されない各国独特の型が生じました。この授業では、まず先進主要各国の経済の型の違いを発生史の視点から検討、次いで、現在の海外の主要なグローバル企業を紹介したのち、グローバル化時代の東アジア経済の課題を展望します。
授業の進め方・方法:
授業終了後にはノート等を見直し、よく復習しておくこと。
注意点:
JABEE認定のためには、「国際経済」または「経済政策」のどちらかを履修する必要があります。
この授業は前期にのみ開講する半期終了科目です。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 ガイダンス
2週 資本主義社会の基本概念 産業革命 初期資本主義
3週 資本主義社会の国際比較(1)イギリス 寄生地主 シティ
4週 資本主義社会の国際比較(2)フランス アトリエ工業
5週 資本主義社会の国際比較(3)ドイツ 地帯構造論
6週 資本主義社会の国際比較(4)アメリカ フロンティア
7週 資本主義社会の国際比較(5)日本 地租改正 高度経済成長
8週 グローバル化(1) プラザ合意 世界標準化
2ndQ
9週 グローバル化(2) 地域経済圏の形成(EUとNAFTA)
10週 グローバル化(3) 東アジア経済圏の現状と課題
11週 海外のグローバル企業(1) 鉄鋼・機械・自動車
12週 海外のグローバル企業(2) 電機・原子力・通信・情報
13週 海外のグローバル企業(3) 化学・製薬
14週 海外のグローバル企業(4) 銀行・保険・サービス業
15週 (期末試験)
16週 総復習

評価割合

試験発表相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力10000000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000