量子力学

科目基礎情報

学校 茨城工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 量子力学
科目番号 0010 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 2
開設学科 専攻科 産業技術システムデザイン工学専攻 共通 対象学年 専1
開設期 後期 週時間数 2
教科書/教材 教科書:必要に応じてプリント等の資料を配布する.参考書:量子力学(日本評論社)
担当教員 佐藤 桂輔

到達目標

ブラ・ケット記法を用いた量子力学について理解できる.
結育の成方法を理解できる.
結晶の回折について理解できる.

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1ブラ・ケット記法を用いた量子力学について説明できる.ブラ・ケット記法を用いた量子力学について理解できる.ブラ・ケット記法を用いた量子力学について理解できない.
評価項目2走査電子顕微鏡による試料の拡大観察方法と結晶の回折を説明できる.走査電子顕微鏡による試料の拡大観察方法と結晶の回折を理解できる.走査電子顕微鏡による試料の拡大観察方法と結晶の回折を理解できない.

学科の到達目標項目との関係

学習・教育目標 (A) (イ) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
前半は量子力学の代表的な現象を数式を用いて理解します.
後半は各自が持ち寄った試料を使って,走査電子顕微鏡による拡大観察,組成分析,X線回折装置による結晶構造解析を行います.
メーカーの研究所で量子デバイスの研究開発の経験を持つ教員が,量子力学の基礎的知識を講義する.
授業の進め方・方法:
前半はプリントを配布しながら講義を進める.計算が多くなると思うが,しっかりと式を追って欲しい.
後半は実験装置を目の前にしながら,量子力学に関連することを実際に手を動かして行う.
注意点:
前期に開催される現代物理学を履修していることを前提に進めます.

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
後期
3rdQ
1週 角運動量1 角運動量の復習をする.
2週 角運動量2 角運動量演算子について理解する.
3週 角運動量3 角運動量演算子を用いた問題を解く.
4週 円周上の運動1 2次元上での回転運動を理解する.
5週 円周上の運動2 2次元上での回転運動の問題を解く.
6週 球面上での運動1 3次元上での回転運動を理解する.
7週 球面上での運動2 3次元上での回転運動の問題を解く.
8週 水素原子1 中心ポテンシャル中の粒子について理解する.
4thQ
9週 水素原子2 水素原子のエネルギー固有状態について理解する.
10週 走査電子顕微鏡1 走査電子顕微鏡の原理を理解する.
11週 走査電子顕微鏡2 各自が持ち寄った試料で,走査電子顕微鏡で拡大観察とエネルギー分散型X線分析で組成分析を行う.
12週 結晶の回折1 結晶の構造,結晶面,結晶方位を理解する.
13週 結晶の回折2 結晶のX線回折について理解する.
14週 結晶の回折3 各自が持ち寄った試料で,X線回折装置を用いて実際にX線回折を測定する.
15週 (期末試験)
16週 総復習

評価割合

試験宿題相互評価態度ポートフォリオその他合計
総合評価割合80200000100
基礎的能力80200000100
専門的能力0000000
分野横断的能力0000000