情報処理

科目基礎情報

学校 茨城工業高等専門学校 開講年度 令和03年度 (2021年度)
授業科目 情報処理
科目番号 0097 科目区分 専門 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位II: 2
開設学科 機械システム工学科(2016年度以前入学生) 対象学年 5
開設期 前期 週時間数 前期:2
教科書/教材 参考書:藪忠司著「数値計算法」(コロナ社)
担当教員 澁澤 健二

到達目標

1. 非線形方程式の数値解法を理解する
2. 関数の近似法を理解する
3. 数値積分の方法を理解する
4. 連立一次方程式の数値解法を理解する
5. 常微分方程式の数値解法を理解する

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1非線形方程式の数値解法を理解し、説明できる非線形方程式の数値解法を理解できる非線形方程式の数値解法を理解できない
評価項目2関数の近似法を理解し、説明できる関数の近似法を理解できる関数の近似法を理解できない
評価項目3数値積分を理解し、説明できる数値積分を理解できる数値積分を理解できない
評価項目4連立一次方程式の数値解法を理解し、説明できる連立一次方程式の数値解法を理解できる連立一次方程式の数値解法を理解できない
評価項目5常微分方程式の数値解法を理解し、説明できる常微分方程式の数値解法を理解できる常微分方程式の数値解法を理解できない

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (A)(イ) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
理工学の分野では、コンピュータを使って問題を解くための正しい知識や技術を身につけることは大変重要であり、かつ高度情報社会への貢献が期待されています。この授業では、基本的な数値的方法を中心に、それらのプログラミングの基礎も学びます。
授業の進め方・方法:
プログラミングは C言語 でおこないますが他の言語(FORTRANなど)にも共通した内容です。
講義ノートの内容を見直し、講義に関係する例題・演習問題を解いておくこと。
講義で示した次回予定の部分を予習しておくこと。
注意点:
成績の評価は、課題の成績100%で行い、合計の成績が60点以上の者を合格とする。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 数値計算における誤差 数値計算における誤差を理解する
2週 非線形方程式の数値解法1 2分法を理解する
3週 非線形方程式の数値解法2 ニュートン法を理解する
4週 非線形方程式の数値解法3 2分法とニュートン法のプログラムを理解する
5週 関数の近似1 ラグランジュの補間法を理解する
6週 関数の近似2 最小二乗法を理解する
7週 1週から6週までの復習
8週 数値積分1 区分求積法・台形公式を理解する
2ndQ
9週 数値積分2 シンプソンの公式を理解する
10週 数値積分3 ガウスの数値積分法を理解する
11週 連立一次方程式1 直接法を理解する
12週 連立一次方程式2 反復法を理解する
13週 常微分方程式の数値解法1 オイラー法を理解する
14週 常微分方程式の数値解法2 ルンゲ・クッタ法を理解する
15週 (期末試験は実施しない)
16週 総復習 これまでの内容を復習する

評価割合

課題合計
総合評価割合10000000100
基礎的能力0000000
専門的能力10000000100
分野横断的能力0000000