ドイツ語

科目基礎情報

学校 茨城工業高等専門学校 開講年度 平成31年度 (2019年度)
授業科目 ドイツ語
科目番号 0056 科目区分 一般 / 選択
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位II: 2
開設学科 電気電子システム工学科(2016年度以前入学生) 対象学年 5
開設期 通年 週時間数 前期:1 後期:1
教科書/教材 『プリマ・プルス』藁谷郁美/Marco Raindl/太田達也編、朝日出版社、2016年。
担当教員 井口 祐介

到達目標

ドイツ語で、ごく初歩的な会話ができるようにする。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1ドイツ語の初級文法が十分理解できる。ドイツ語の初級文法がだいぶ理解できる。ドイツ語の初級文法がほとんど理解できない。
評価項目2ドイツ語の初歩的な会話が十分できる。ドイツ語の初歩的な会話が十分だいぶできる。ドイツ語の初歩的な会話がほとんどできない。
評価項目3ドイツ語についての理解がかなり深まった。ドイツ語についての理解が少し深まった。ドイツ語についての理解がまったく深まらなかった。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (E)(ト) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
ドイツ語に慣れ、親しむことを目的とする。授業においては、ドイツ語を実際に使うことによって学んでいく。
授業の進め方・方法:

ドイツ語の初級文法と初歩的な会話を学習する。
注意点:
語学の授業でもっとも重要なことは、授業中にいかに楽しく学ぶことができるかです。ドイツ語を学んだことが良い思い出になるように、一年間一緒に楽しく学んでいきましょう。

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 オリエンテーション/第1課① あいさつする
2週 第1課② 自己紹介する
3週 第1課③ 好きなことを話す
4週 第2課① 数字や電話番号を言う
5週 第2課② 友人の紹介をする、学校生活について話す
6週 第2課③ 好きなこと嫌いなことについて話す
7週 中間試験
8週 第3課① 動物や身の回りのことについて話す
2ndQ
9週 第3課② インタヴューしたり報告したりする
10週 第3課③ 持ち物や飼っている動物について話す
11週 第4課① 時刻、日付け、曜日を表現する
12週 第4課② 1日のスケジュールを描写する
13週 第4課③ 学校生活について読んだり書いたりする
14週 第5課① 趣味や休日の過ごし方について話す
15週 期末試験
16週 第5課② 友人と待ち合わせをする
後期
3rdQ
1週 第5課③ 自分にできる事、できない事を他の人に伝える
2週 第6課① 絵を見て描写する
3週 第6課② 自分の家族について話す
4週 第6課③ いろいろな職業について話す
5週 第7課① 品物を選んで購入する
6週 第7課② 欲しいものを表現する
7週 中間試験
8週 第7課③ 値段について話す
4thQ
9週 第8課① 自分の部屋を描写する
10週 第8課② 日常生活について話す
11週 第8課③ 自分の気持ちを表現する
12週 第9課① 好きな食べ物について話す
13週 第9課② 郷土料理について話す
14週 第9課③ お店で注文する
15週 期末試験
16週 総復習

評価割合

試験課題・小テスト合計
総合評価割合8020100
基礎的能力8020100
専門的能力000
分野横断的能力000