キャリアデザイン特論

科目基礎情報

学校 茨城工業高等専門学校 開講年度 令和04年度 (2022年度)
授業科目 キャリアデザイン特論
科目番号 0007 科目区分 専門 / 必修
授業形態 講義 単位の種別と単位数 学修単位: 1
開設学科 専攻科 産業技術システムデザイン工学専攻 共通(2022年度以降入学生) 対象学年 専1
開設期 前期 週時間数 1
教科書/教材 「大学1年からのキャリアデザイン実践」著:齊藤博,上本裕子,八千代出版 2020/その他、パワーポイント教材等
担当教員 神野河 彩子

到達目標

1.自己理解を通して価値観・興味・特徴を明らかにし、生涯にわたって担う社会的役割の連鎖を説明することができる。
2.インターンシップ参加に向けて、産業や職種の理解及びビジネスマナーの知識を習得する。
3.自律的なキャリアデザインの考え方を基盤に自分自身のアクションプラン(行動計画)を描き、自己実現に向けて応用することができる。

ルーブリック

理想的な到達レベルの目安標準的な到達レベルの目安未到達レベルの目安
評価項目1自己理解を通して自らの価値観・興味・特徴を分かりやすく説明できる。 自分と他者との違いを認め受容できる。自己理解を通して自らの価値観・興味・特徴を認識できる。 自分と他者との違いを理解することができる。自らの価値観・興味・特徴を認識できない。 自分と他者との違いを理解することができない
評価項目2意欲的にインターンシップ参加を検討し,企業研究や職種研究,ビジネスマナーの理解を深めることができる。インターンシップ参加を検討し,企業研究や職種研究,ビジネスマナーの基礎知識を持つことができる。インターンシップ参加を検討することができず,企業研究や職種研究,ビジネスマナーを理解することができない。
評価項目3自分のキャリアプランを具体的に説明し,今後の課題や目標を明確にすることができる。自分のキャリアプランを描き,今後の課題や目標を認識できる。自分のキャリアプランを描くことができず,今後の課題や目標を認識することができない。

学科の到達目標項目との関係

学習・教育到達度目標 (D) 説明 閉じる

教育方法等

概要:
「キャリアデザイン特論」の授業では,自分のキャリアを自律的に形成するための能力を養うことを目的としています。終身雇用制度や年功序列といったこれまでの日本雇用制度基盤から,ジョブ型雇用や人材の流動化、働き方の多様化など新しい形に変化している現在の社会で,しなやかにたくましく生き抜くためにはどのような力が必要かを考えます。
授業の進め方・方法:
受講生は、講義を出発点とし、日頃から新聞や雑誌、Web等の各種媒体を通して報道されている仕事や職業等のキャリアに関する情報に触れ、自分自身の問題としてキャリアについて考える習慣を身につけてください。なお、時間の関係で授業回が若干変わることがあります。
評価については、「レポート」等の提出(前半・中間・期末、計3回)×20点、「個人発表」(前半・期末、計2回)×20点として評価します。授業における議論参加も加味されますので、積極的に授業に参加してください。
注意点:
提出すべきレポート等のうち1通でも未提出のものがある場合には不合格とします。なお、定められた期限内にレポートが提出されなかった場合は減点します。
授業開始後,交通機関の遅れなど特段の事情がなく5分以上遅刻した場合は入室を認めません。

授業の属性・履修上の区分

アクティブラーニング
ICT 利用
遠隔授業対応
実務経験のある教員による授業

授業計画

授業内容 週ごとの到達目標
前期
1stQ
1週 イントロダクション
「キャリアデザインについて」
全15セッションの概要説明、出席確認方法の説明
自律的なキャリア形成について理解する
専攻科に進学した目的意識を認識し、学習に対する姿勢を再確認する
2週 産業界の変化について 産業界の変化や人材の流動性、日本型雇用とジョブ型雇用について理解する
自律的なキャリア形成の必要について理解する
3週 自己理解① 交流分析理論に基づいてエゴグラム検査を実施し、自分の性格の傾向や心の状態を理解する
4週 自己理解② 職業興味(ホランド理論)や価値観(エニアグラム)を理解し、自己分析に応用する
5週 自己理解③ 自己と他者の違いを理解し、多様性を受容する
6週 インターンシップ準備 インターンシップ申し込みに必要な基本事項を学ぶ(ES作成や面接時の注意点など)
7週 社会人としての意識について 勤労観や職業観、社会人に求められる能力や、社会的役割の連鎖について理解する
8週 企業理解① 業種と職種について、その分類と特徴を理解する
企業研究の方法について理解する
2ndQ
9週 企業理解② 企業について理解を深める *社会人講演予定
10週 企業理解③ 職種について理解を深め,職種同士の繋がりを理解する。 *社会人講演予定
11週 ビジネスマナーと求人票の見方 インターンシップ参加を見据えて基本的なビジネスマナーを理解する
福利厚生を含めた求人票の見方について理解する
12週 企業が求める人材について 企業リクルーターによる講演から,企業が求める人材や面接のポイントを理解する *社会人講演予定
13週 進路選択の考え方 キャリアデザインの観点から就職と大学院進学について考える
14週 キャリアデザイン作成 自律的なキャリアデザインの考え方を基盤に自分自身のアクションプラン(行動計画)を描き、キャリアデザインシート作成する
15週 キャリアデザインまとめ 他者のキャリアデザインを参考に、自分のキャリアデザインをブラッシュアップする
16週

評価割合

レポート発表合計
総合評価割合60400000100
基礎的能力0000000
専門的能力60400000100